パソコンが安い時期を知って、少しでもお得に購入したいですよね。
一般的にパソコンが安い時期は以下の通りです。
- 年末年始(12月、1月)
- 決算時期(3月、9月)
- ボーナス時期(7月、12月)
- 新製品が発売されて型落ちになった時期
しかし、最近ではそれ以外の時期でもセールを開催していて、安くパソコンを買う事が可能です。
でも全てのメーカーが足並みを揃えて、同じ時期にセールを開催するわけではないので、今やっているセール知るためには、メーカー公式サイトを一つずつ見て探す必要があります。
これって凄く骨の折れる作業ですよね。
そこで僕はメーカー公式サイト(直販サイト)を見て回り、今やっているセールやキャンペーンを探したので、紹介したいと思います。
いっちー
目次
買い替えにおすすめ!メーカー別の今やっているセールやキャンペーンを紹介
パソコンが安い時期はいくつかありますが、今現在、クーポンを配布していたりセールやキャンペーンで安くなっているメーカーがあるので紹介します。
注意点としてメーカーは、Amazonや楽天ではセールやキャンペーンをやっていないので、思っているより安くなりません。
またポイント還元分を含めても公式サイトで買った方が安いので、公式サイトでセールなどを利用するのが最安値となります。
いっちー
それではメーカー別に、今やっているセールやキャンペーン情報を紹介します。
いっちー
国内大手PCメーカー | |
NEC | 富士通 |
ダイナブック(旧・東芝) | パナソニック |
VAIO | – |
海外BTOメーカー | |
レノボ | ASUS |
デル | HP |
国内BTOメーカー | |
マウス | パソコン工房 |
サイコム | ツクモ |
フロンティア | – |
国内大手PCメーカー
紹介する国内大手PCメーカーは以下の通りです。名前をクリックするとセール・キャンペーン情報がみれます。
NEC | 富士通 |
ダイナブック(旧・東芝) | パナソニック |
VAIO | – |
NEC
広告からNEC Directに来たお客さんに対して、安くするよっていう広告限定クーポンがありますす。
以下のリンク先が広告限定クーポンなのでゲットしてください。
21時~翌朝7時の間だけ発行してしているナイトセール限定割引クーポンというのもあります。仕事で夜しかパソコンを見れない方にはちょうどよいクーポンですね。
富士通
My Cloud(マイクラウド)という富士通の会員に登録すると、クーポンの割引率がアップします。
使い方も簡単で、登録して会員ページにログインして買い物すると、カート内にクーポンが表示さるので適用ボタンを押すだけです
おすすめ目玉品といって特別価格で売っているパソコンがあります。また検索窓で「特価品」と打ち込み検索しても、特別に安いパソコンが表示されます。
VAIO
大容量!ストレージキャンペーンとしてSSDが最大22,000円OFFです。またCorei7プロセッサーキャンペーンとして、Core i7が最大27,500円OFFになります。
ダイナブック(旧・東芝)
期間限定でパソコンタイムセールを開催しています。
パナソニック
時期によって内容が違うので、開催しているキャンペーンの対応機種と割引額を確認しましょう。
海外BTOメーカー
紹介する海外BTOメーカーは以下の通りです。名前をクリックするとセール・キャンペーン情報がみれます。
レノボ | ASUS |
デル | HP |
レノボ
新生活応援キャンペーンをやっています。最大9,900円の値引きがされるキャンペーンです。専用のEクーポンが発行されているので、カートで入力して割引を反映させます。
開催期間は2021年1月21日~5月9日までです。
いっちー
▼Windowsノートパソコン
5,500円(税込)OFF | |
モデル名 | 特徴 |
Yoga Slim 750i 14型 |
スリムでスマートな14型ノート |
Yoga Slim 750i 15.6型 |
パワーあふれるスリムな15.6型ノート |
Yoga Slim 750i Carbon |
軽量性と堅牢性を兼ね備えた13.3型モバイルPC |
Yoga 650 |
ポータブルでパワフル |
Lenovo Yoga C740 14型 |
スマートなパフォーマンスの14型マルチモードPC |
Yoga C740 15.6型 |
スマートなパフォーマンスの15型マルチモードPC |
Yoga 750i 14型 |
スタイリッシュな携帯性と性能 |
Yoga 750i 15.6型 |
スタイリッシュでパワフル |
Yoga 950i 14型 |
プレミアムなパフォーマンス |
Lenovo Legion Slim 750i |
薄さと軽さを追求したゲーミングノート |
Legion 550Pi |
驚異的なパフォーマンスのゲーミングPC |
Lenovo Legion 750i |
ラッグシップゲーミングノートPC |
4,400円(税込)OFF | |
モデル名 | 特徴 |
IdeaPad Slim 150 |
持ち運びに最適なサイズに基本性能を凝縮 |
▼Windowsデスクトップパソコン
5,500円(税込)OFF | |
モデル名 | 特徴 |
IdeaCentre Gaming 550i |
パワフルでコンパクトなゲーミングデスクトップ |
Lenovo Legion T730 |
抜群のパフォーマンス |
Legion T550i |
比類のないパワーとスピード |
Legion T550 |
圧倒的なパワーとスピード |
Lenovo Legion T750i |
フラグシップゲーミングデスクトップ |
▼Chromebook
9,900円(税込)OFF | |
モデル名 | 特徴 |
IdeaPad Flex550i Chromebook |
無限の可能性を秘めた高性能コンバーチブルPC |
Lenovo IdeaPad Duet Chromebook |
コンパクト2 in 1タブレット |
3,300円(税込)OFF | |
モデル名 | 特徴 |
IdeaPad Slim 350i Chromebook |
シンプルで高速、いつでもどこでも簡単に |
他にも、在庫限りで大幅値下げをしてのクリアランスセールがあります。割引率50%越えの商品がゴロゴロ販売されています。中には60%を超える超お得モデルもあります。
販売期間はありませんが、売り切れたら終わりの限定セールで早い者勝ちです。
今週のおすすめは、毎週割引されるパソコンが変わります。台数限定ですが割引率は50%前後と約半額で購入が可能です。
パソコンをカートに入れると、クーポンは自動で適用されます。
夜だけ限定のクーポンもあります。
ナイトクーポンは平日(月曜日~木曜日)の夜22時~翌朝6時の間にクーポンを配布しています。
週末クーポンは土日にクーポンを配布しています。月曜日が祭日なら月曜もクーポンを配布します。
時間は0時~最終日の朝6時です。
ASUS
セール品があります。「フラグ」という項目の「セール」にチェックをいれると、セール品だけ見る事が出来ますよ。
デル
売れ筋・広告掲載モデルとして、台数限定で毎週クーポンが発行されます。週によって割引の割合や対応機種が変わるので毎週見に行くと良いでしょう。
マイアカウント会員に登録すると、会員限定クーポンや特典がもらえます。
HP
下記リンクからHPのサイトへ行くと、クーポン専用ページへ行けます。
国内BTOメーカー
紹介する国内BTOメーカーは以下の通りです。名前をクリックするとセール・キャンペーン情報がみれます。
マウス | パソコン工房 |
サイコム | ツクモ |
フロンティア | – |
マウスコンピューター
新生活応援セールで最大3万円オフです。
パソコン工房
期間限定でセール開催中です。
総額6億円還元キャンペーン開催中です。
サイコム
春の新生活応援キャンペーンを開催中です。
ツクモ
在庫一掃のセールをやってます。商品数に限りはありますが、パソコン以外にパーツなども安くなっています。
14万円のノートパソコンが、10万円に値下げされていたりします。
スタッフが選んだ商品を安く売ってます。商品数は「在庫一掃!クリアランスSALE」よりも少ないです。
価格もそれほど安くなっていない商品もありますが、クリアランスSALEにはないコラボ商品があったり、違った楽しみ方があります。
ツクモは毎月9日を「ツクモの日」としてセールを行っています。19日や29日はセール対象外なので注意してください。
フロンティア
「台数限定セール」と「新生活応援セール」を開催しています。
メーカー名をクリックすると情報がみれます。
国内大手PCメーカー | |
NEC | 富士通 |
ダイナブック(旧・東芝) | パナソニック |
VAIO | – |
海外BTOメーカー | |
レノボ | ASUS |
デル | HP |
国内BTOメーカー | |
マウス | パソコン工房 |
サイコム | ツクモ |
フロンティア | – |
パソコンが安くなる時期!型落ち・年末年始セール・決算時期など
パソコンが安くなる時期は、モデルチェンジの時期(型落ちが安い)、年末年始(12月末~お正月)、夏冬のボーナス時、決算期、その他のセールなどです。
イベント名 | 時期 |
モデルチェンジの時期 | 春モデル1~2月頃 夏モデル5~7月頃 秋・冬モデル9~10月頃 |
年末年始 | 12月末~1月 |
ボーナス | 6月、7月と12月 |
決算時期 | 3月と9月 ビックカメラは2月と8月 |
その他のセール | メーカーやショップ独自のセールなので時期がバラバラ |
ただし時期がずれると安く買えないので、「今すぐパソコンを買いたい!」という方には向いていないません。
時期もメーカーによって微妙なズレがありますし、同じメーカーでも毎年同じ時期にするとは限りません。
型落ちが安い!モデルチェンジの時期
モデルチェンジの時期は、型落ちのパソコン(ひとつ前のモデル)が底値となります。
富士通などの国産パソコンのモデルチェンジの時期は、春モデルが1~2月頃発売、夏モデルが4~5月頃発売、秋・冬モデルが9~10月頃発売です。
新発売から1ヶ月経つ頃から値下がりはじめ、次のモデルが出るころに底値になります。
次のモデルが発売される頃に前のモデルが最安値となりますが、この時期は既に前モデルが売り切れている可能性もあります。
ただし最近では春夏モデルが5~7月に発売、秋冬モデルが10月に発売というように、年2回のモデルチェンジのメーカーが多くなりました。
いっちー
年末年始セール
年末年始のセールは12月末から1月上旬にかけて行われます。
また10月に秋冬モデルが発売されるとは夏モデル(春夏モデル)が底値になります。そのまま売れ残ったパソコンは年末のセールでさらに安くなります。
また年末に売り切れて、年始には既に買えない可能性がある事も忘れないようにしましょう。
ボーナス時期
夏と冬のボーナス時期にも、大型セールを開催してパソコンが安く買えます。
まとまったお金が入る時期なので、気持ちも大きくなってついつい高いパソコンを買ってしまうかもしれません。そうならない為にも、気持ちを引き締めてパソコン選びをしましょう。
決算時期
決算時期は家電量販店の決算期は概ね3月と9月ですが、ビックカメラは2月と8月で少し早めとなっています。
その他のセール
その他のセールは、メーカーやショップ独自のセールなので、時期がバラバラです。
春の新生活応援セールやスプリングセール、秋のセールやハロウィンなど、大きなイベントがある時期にセールを開催するメーカーやショップもあります。
- 新生活応援セール
- スプリングセール
- 秋のセール
- ハロウィンなど
またこれら以外の、全く何もイベントがない時期にもセールを開催したりもします。例えば梅雨時期にあじさいセールと銘打ってみたり、創業〇〇年セールなどなど名目は様々です。
- 梅雨時期にあじさいセール
- 創業〇〇年セールなど
このように、いつ開催されるか分からないセールの他に楽天やアマゾンが大幅値下げする大型セールもあります。これは比較的時期を特定しやすい特徴があります。
- 楽天とアマゾンの大型セール
いっちー
今、セールやキャンペーンでパソコンが安くなっているメーカーは以下の通りです。
メーカー名をクリックすると情報がみれます。
国内大手PCメーカー | |
NEC | 富士通 |
ダイナブック(旧・東芝) | パナソニック |
VAIO | – |
海外BTOメーカー | |
レノボ | ASUS |
デル | HP |
国内BTOメーカー | |
マウス | パソコン工房 |
サイコム | ツクモ |
フロンティア | – |
メーカー別の最安値の時期の特徴
大きく6つのカテゴリーに分けて最安値の時期を解説します。
厳密には個別のメーカーやショップによって安い時期は違いますが、次の6つは最安値の傾向が似ているので、まとめて覚えてしまった方が分かりやすいかと思います。
- 国内大手PCメーカー(富士通、NECなど)
- 国内BTOメーカー(マウス、パソコン工房など)
- 海外BTOメーカー(DELL、Lenovo、HPなど)
- Apple
- 家電量販店(ヤマダ電機、ヨドバシ、エディオンなど)
- 楽天やAmazon
国内大手PCメーカー(富士通、NECなど)
決算期の3月と9月が最安値です。
3月と9月は新モデルが発売される時期の少し前に当たり、型落ちモデルが安くなる時期、そこに決算セールが合わさってより安くなります。
国内大手PCメーカーは決算期以外に、クーポンなどを利用して安く買う方法もあります。以下でどんな割引があるか表にしました。
メーカー名をクリックすると詳細記事を読むことが出来ます。
メーカー | クーポン | セール キャンペーン |
学割 | アウトレット |
NEC | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
富士通 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
VAIO | 〇 | 〇 | △ | 〇 |
東芝 | 〇 | 〇 | × | 〇 |
パナソニック | 〇 | 〇 | × | △ |
国内BTOメーカー(マウス、パソコン工房など)
セールで買うのが最安値です。
国内BTOメーカーでは、定番の夏冬のボーナスセールや年末セール以外に、1年を通してセールを開催しています。
また全てのパソコンではなく対象商品が安くなるといったセールもあるので、どのモデルがセール対象か確認しましょう。
国内BTOメーカーはセール以外にも安く買う方法があります。以下でどんな割引があるか表にしました。
メーカー名をクリックすると詳細記事を読むことが出来ます。
メーカー | クーポン | セール キャンペーン |
学割 | アウトレット |
マウス | × | 〇 | × | 〇 |
パソコン工房 | 〇 | 〇 | × | 〇 |
ツクモ | △ | 〇 | × | × |
サイコム | × | 〇 | × | × |
フロンティア | × | 〇 | × | × |
セブン | × | 〇 | × | × |
アーク | × | 〇 | × | × |
PCワンズ | 〇 | 〇 | × | × |
ストーム | × | 〇 | × | × |
海外BTOメーカー(DELL、Lenovo、HPなど))
時期ではなくクーポンを利用するのが最安値です。
海外BTOメーカーは決まった時期に新モデルを発売しないので、型落ちモデルが安くなる時期が分かりません。
また決算セールも法人向けであったりと国内大手PCメーカーとは違った販売傾向です。
円高の時も海外製品は安くなると言われていますが、いつ円高になるのかが分かりません。何年も今の相場が続く可能性もあるので、安い時期として円高を視野に入れるのは現実的ではありません。
いっちー
海外BTOメーカーはクーポン以外にも安く買う方法があります。以下でどんな割引があるか表にしました。
メーカー名をクリックすると詳細記事を読むことが出来ます。
メーカー | クーポン | セール キャンペーン |
学割 | アウトレット |
レノボ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ASUS | 〇 | 〇 | × | 〇 |
デル | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
HP | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
Apple
新モデルが発売されると、旧モデル(型落ちモデル)のMacが安く買えます。
Appleは毎年9月に新モデルを発売するのですが、6月に開催されることが多いのWWDC(Appleが開催している開発者向けイベント)で新モデルの発表が行われます。
その時点で新旧価格が同じになり、そのあと旧モデル(型落ちモデル)が値下がりしていきます。
Appleは旧モデル(型落ち)以外にも安く買う方法があります。以下の関連記事で解説しています。

▼Apple学割のについて解説しています。
Apple学割のiPad&Mac購入方法!対象の学生や店舗・証明のやり方まで
メーカー | クーポン | セール キャンペーン |
学割 | アウトレット |
Apple | × | 〇 | 〇 | 〇 |
家電量販店(ヤマダ電機、ヨドバシ、エディオンなど)
家電量販店も国内大手PCメーカーと同じく、決算の時期が最安値です。
- ヤマダ電機
- ヨドバシカメラ
- エディオン
- ビックカメラ
- コジマ
- 上新電機
- ケーズデンキ
- ノジマ
楽天やAmazon
楽天やAmazonは独自の大型セール時が最安値です。
次のセールを覚えておくと良いでしょう。
楽天のセール | |
セール名 | 開催時期 |
楽天スーパーセール | 年4回 |
楽天ブラックフライデー | 年1回11月下旬頃 |
お買い物マラソン | ほぼ毎月1回 |
超ポイントバック祭 | 不定期 |
Amazonのセール | |
セール名 | 開催時期 |
初売りセール | 1月2日~3日前後 |
プライムデー | 7月中旬 |
ブラックフライデー | 11月の第4木曜日前後 |
サイバーマンデー | ブラックフライデーの後 |
タイムセール祭り | ほぼ毎月(月末~月初) |
時期以外の方法でパソコンを安く買うには?
パソコンを安く買うために、型落ちや年末年始の時期だけを考えていませんか?
でもちょっと待ってください。本当に良いパソコンを少しでも安く買うんだったら、絶対に外せないポイントがあるんです。
パソコンを安く買うポイントは、買う場所を間違わない事です。安い時期やクーポンなどパソコンを安く買う方法は沢山ありますが、それらは安くするテクニックのひとつにすぎません。
以下の記事で詳しく解説しています。
パソコン自作!パーツが安いセール時期は?
メーカー製パソコンではなく、自作派にとってはパーツが安くなる時期が気になりますよね。
パーツが安くなる時期は新世代の発売が決まると、在庫の多い旧世代のパーツがセールで売り出されて安くなります。
まとめ
パソコンが安い時期とメーカー別にセールやキャンペーンの情報を解説しました。
▼メーカー別にセールやキャンペーンの情報
国内大手PCメーカー | |
NEC | 富士通 |
ダイナブック(旧・東芝) | パナソニック |
VAIO | – |
海外BTOメーカー | |
レノボ | ASUS |
デル | HP |
国内BTOメーカー | |
マウス | パソコン工房 |
サイコム | ツクモ |
フロンティア | – |
安い時期は、「型落ち時期」「年末年始」「年末年始」「ボーナス時期」「決算時期」です。
- 型落ち時期
- 年末年始
- ボーナス時期
- 決算時期
この他に楽天とアマゾンの大型セールがあります。
- 楽天とアマゾンの大型セール
また各メーカーが最安値の時期を6つに分類する事が出来ます。
- 国内大手PCメーカー ⇒ 決算期の3月と9月
- 国内BTOメーカー ⇒ セールで買うのが最安値
- 海外BTOメーカー ⇒ 時期ではなくクーポンを利用するのが最安値
- Apple ⇒ 旧モデル(型落ちモデル)
- 家電量販店 ⇒ 決算期の3月と9月
- 楽天やAmazon ⇒ 大型セール
これらパソコンが安い時期の他に、そもそも安いメーカーからパソコンを買うという方法も覚えておくと良いでしょう。
いっちー
