中古パソコンの寿命!何年もつの?故障せずいつまで使える?

記事内に広告を含みます

中古パソコンは壊れやすいのか?実際のところ何年もつのか?気になりますよね。

市場に流通する中古パソコンは企業のレンタル落ちが多いのですが、レンタルの平均期間は5年です。

つまり中古パソコンを買うという事は5年前に発売されたパソコンを買うのと同じです。(もちろん機種によりますよ)

パソコンは各種パーツで構成されているので、「パソコンの寿命=パーツの寿命」といっても良いでしょう。

そこでこの記事では、パソコンの寿命(パーツの寿命)と中古パソコンが何年もつか?について解説したいと思います。

関連記事
中古パソコンのおすすめショップを詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
中古パソコン買うならどこ?失敗しない選び方とおすすめショップ5選

パソコンの寿命は5年?古いパソコンを買う際の注意点は?

古いパソコンを買う際に気になるのが寿命ですね。以下より、いつまで使えるかの目安を紹介します。

パソコンの寿命は5年と言われている

パソコンの寿命は5年ほどと言われています。実際、パーツの寿命をみると、概ね5年で壊れ始める計算になります。

ただしパーツの使用頻度によるので、5年よりも早く壊れる場合もあるし、逆に10年くらい使い続けられる場合もあります。

中古パソコンを購入する際は、5年以上前のモデルかそうでないかを購入の目安としても良いでしょう。

5年以上前のパソコンを買う際の注意点

5年以上前のモデルは価格が下がっているので買いやすいのですが、故障リスクを考えて1年もてば良い方だと思って購入すれば、壊れた時の心理的ストレスも軽減するでしょう。

または部品を交換してくれる保証があるショップで購入すると、壊れた時にお金がかからず部品交換可能です。

出来るだけ安く買いたいならジャンクワールド、保証が手厚いショップならデジタルドラゴンです。

デジタルドラゴン ジャンクワールド

最大3年の長期延長保証。親会社が大手PCショップのパソコン工房というのも安心ですね。

保証を重視したいならデジタルドラゴンです。

>>詳細はこちら
icon

とにかく安いパソコンが揃っています。デスクトップPCなら5,800円から。外見を気にしなければ、激安機種もあります。

安さを重視したいならジャンクワールドです。

>>詳細はこちら

関連記事
中古パソコンのおすすめショップおすすめ機種を詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
中古パソコン買うならどこ?失敗しない選び方とおすすめショップ5選

パーツの寿命ランキング!1番長く使えるのは?

パソコンに使われている各種パーツの寿命を紹介します。

パーツ 寿命
CPU 半永久
メモリ 半永久
ファン 22年
液晶モニター 11年
マザーボード コンデンサ7年
CMOS電池3年~5年
SSD 5年
グラフィックカード 5年
キーボード・マウス 5年
HDD 3年~4年
工学ドライブ 3~5年
バッテリー 2年

注意

寿命が時間でしか分からないものは、1日8時間使用したと仮定して年数を計算しました。また寿命時間に幅があるものは、中間時間で計算しています。
 

寿命が1万5千時間~5万時間 ⇒3万2千5百時間
寿命が6万~7万時間 ⇒6万5千時間

CPU

CPUの寿命は何年というのがありません。

というのも、パソコンのパーツは「有寿命部品」と「非有寿命部品」がありますが、CPUは非有寿命部品に該当します。

なので何年もつとか何時間が寿命とかいえないのです。

メモリ

メモリの寿命は半永久的と言われています。

その根拠は、1秒間に1回データを書き込んだとして、3万年~3億年程度は使用できる計算になっています。もし壊れるとしたら初期不良くらいしかありません。

とはいえこの数字は理論上であって使用環境により壊れる可能性もあります。

どんな使用環境で壊れるかというと、物衝撃と熱が加わると壊れてしまう可能性があります。

メモリを落としたり、パーツに埃がたまって熱を持ったり、夏に暑い室内でパソコンを使用した場合は要注意です。

  • 衝撃

メモリが壊れていると以下の症状が出るので見逃さないようにしましょう。

  • パソコンの動きが遅くなる
  • ソフトのインストールが出来ない
  • フリーズする
  • 勝手に再起動する
  • ソフトの起動やファイル展開が遅い

ファン

ファンの寿命は6万~7万時間程度です。

故障の症状として軸がずれて異音が発生します。これは洗濯機のモーターの軸が壊れて洗濯時の振動が大きくなるのと同じです。

液晶モニター

パソコンの液晶の寿命は、1万5千時間~5万時間程度です。

液晶の寿命は液晶内部のバックライトの寿命によるものですが、バックライトの寿命は品質により時間が変わります。

MEMO

仮に寿命を3万時間とし1日12時間使用した場合は約7年です。寿命を1万5千時間とし1日12時間使用した場合は約3~4年です。
 
1日の仕様時間が6時間なら倍の時間使用できる計算になります。

注意

また電源のオンオフを繰り返したり、寒すぎたり暑すぎたりする環境でも寿命は短くなります。

液晶の寿命が近づくと以下の症状がでできます。

  • 液晶の表示か薄くなる
  • 色が表示されない
  • 画面がチカチカする
  • 画面が暗くなる

マザーボード

マザーボードの寿命はコンデンサとCMOS電池が関係しています。ただしCMOS電池は交換可能ですが、コンデンサは壊れると直すのが不可能で、マザーボード交換となります。

コンデンサ

コンデンサは温度により寿命が変わり、推定寿命が1万時間・1万2千時間・3万2千時間もつと言われています。65℃であれば3万2千時間と言われています。

仮に1日12時間使用したとして、寿命が3万2千時間であれば、約7年の寿命となります。

コンデンサは熱に非常に弱く、温度が10℃下がるとコンデンサの寿命は2倍になり、温度が10℃上がるとコンデンサの寿命は半分になると言われています。

CMOS電池

CMOS電池の寿命は3年~5年程度です。

BIOSの設定情報を記録するメモリ(CMOS RAM)に使われる電池です。この電池がなくなってくると、起動時にエラーが起きたり時間が狂ったりします。

SSD

HDDの寿命は平均5年程度です。

5年といわれる根拠は、SSDは合計で36.5TB(テラバイト)の読み書きをすると寿命という基準があります。

これは1日に20GBのデータの読み書きをすると5年で36.5TB(テラバイト)になります。

グラフィックカード

グラボの寿命は約5年程度といわれています。

ただし個体差があるので一律ではありません。以下の症状が現れると寿命です。

  • 画面が映らない
  • 画面に黒いブロックノイズが出る
  • 画面の色合いがおかしい
  • グラボ自体を認識しない

キーボード・マウス

キーボードやマウスの寿命は5年程度です。

壊れるとキーが反応しなくなります。デスクトップはキーボードが別売りで交換できますが、ノートPCは交換が困難なので古い個体は注意しましょう。

HDD

HDDの寿命は平均3年~4年程度です。時間でいうと約26,000~35,000時間と言われています。

HDDの寿命が違づいている兆候として次の事があります。現れ始めたら要注意です。

  • パソコンの動作が遅い、重い
  • データの読み書きが遅い、重い
  • エラーでファイルが開けない
  • データの破損がある
  • フリーズする
  • 異音や発熱がある
  • HDDのフォーマットを促すエラーが表示される

工学ドライブ

光学ドライブの寿命は、3~5年程度です。

読み込みが遅くなってきたら寿命と考えましょう。

バッテリー

ノートパソコンのバッテリーの寿命は約2年程度です。

バッテリーが寿命を迎えている症状は以下の通りです。

バッテリーの減りが早い
電源を抜くとパソコンが使えない

寿命がきても交換可能なパーツ

中古パソコンでもパーツを交換してリフレッシュすれば、まだまだ使える可能性があります。そこで、どんなパーツが交換可能かお伝えします。

結論から言うと全てのパーツは交換可能です。特に以下のパーツを交換するとパソコンの寿命といわれてている5年を超えて使用する事が可能になります。

  • マザーボード(CMOS電池)
  • SSD
  • グラフィックカード
  • キーボード・マウス
  • HDD
  • 工学ドライブ
  • バッテリー

以下の表で寿命と見比べてください。

パーツ 寿命
CPU 半永久
メモリ 半永久
ファン 22年
液晶モニター 11年
マザーボード コンデンサ7年
CMOS電池3年~5年
SSD 5年
グラフィックカード 5年
キーボード・マウス 5年
HDD 3年~4年
工学ドライブ 3~5年
バッテリー 2年

こうしてみるとパソコンの寿命は5年ほどですが、パーツを新品に交換する事で寿命が延びます。

ただし交換には専門知識が必要ですし、ショップに頼めばそれなりの金額がかかってしまうでしょう。

いっちー

交換して使うよりも新品を買った方がコスパが良いという事もありうるので、どうするかはスペックと価格により変わります。

寿命を見越した中古パソコンの買い方

ひとつの方法としてHDD搭載のパソコンをSSDに変更して、バッテリーも新品にする。というのが低価格でリフレッシュしてスペックを上げる事が可能です。

その場合、年式の新しいパソコンを買うとその他のパーツの寿命もまだ残っているので長く使用できるのではないでしょうか。

まとめ

パソコンの寿命と中古パソコンが何年もつか?について解説しました。

どうしてもパーツには寿命があり、いつか壊れてしまいますが、パーツ交換などを活用して長く中古パソコンを使用できれば良いですね。

いっちー

中古パソコンを買うなら「デジタルドラゴン」や「ジャンクワールド」のような専門店が安心ですよ。

デジタルドラゴン ジャンクワールド

最大3年の長期延長保証。親会社が大手PCショップのパソコン工房というのも安心ですね。

保証を重視したいならデジタルドラゴンです。

>>詳細はこちら
icon

とにかく安いパソコンが揃っています。デスクトップPCなら5,800円から。外見を気にしなければ、激安機種もあります。

安さを重視したいならジャンクワールドです。

>>詳細はこちら

関連記事
中古パソコンのおすすめショップを詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
中古パソコン買うならどこ?失敗しない選び方とおすすめショップ5選

古パソコンについて
中古パソコンにはパーツの寿命以外にも、ウイルス感染や発火など、覚えておかないといけない事があります。

いっちー

詳細は以下の記事をご覧ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)