MacBookはiPhoneなどと同期もしやすく人気のパソコンですが、新品は価格が高く手が出しづらいです。
そこで中古のMacBookと考えるのですが、モデルや世代はどれが良いのか迷ってしまいます。
この記事では、狙い目なMacBookのおすすめモデルと、購入する際の選び方や注意点を解説します。
いっちー
目次
狙い目は2018年発売のMacBook Pro
狙い目は、2018年発売のMacBook Proです。年式も古すぎず工業製品として故障リスクが少ないです。
狙い目の理由は次の通りです。
- 価格が定価の半額以下で買える
- 値下げ幅が大きいのにスペックが高い
半額以下で買える
2018年発売のMacBook Proが狙い目の理由はまず価格。定価の半額以下で買えるのが魅力です。2019年発売モデルになると、急に中古価格が上がり半額以下では買えません。
▼2018年発売のMacBook Proの価格
モデル | 定価(税込) | 中古価格(税込) |
13インチ | 約16万~19万円 | 約6万~9万円 |
15インチ | 約26万円 | 約12万~15万円 |
いっちー
スペックが高い
またMacBook Proは、Airなど他のMacbookと比べて、値下げ幅が大きいのにスペックが高いです。
【CPU】
2018年発売のMacBook ProはCore i5、7、9のCPUがラインナップされています。第8世代CPUなので6コアのCore i7、クアッドコアのCore i5にグレードアップしています。
【メモリ】
メモリは13インチモデルは最大16GBですが、15インチモデルが最大32GBに対応しています。
また15インチモデルのみですが、LPDDR3メモリからDDR4メモリにグレードアップしています。
【その他のスペック】
ストレージが4TBまで
キーボード静か
True Toneディスプレイ搭載
「Hey Siri」がMacでも使える
いっちー

中古Macbookを買うなら、「イオシス」が良いでしょう。
イオシスは数ある販売店の中でも、価格が安く保証期間も長いのでおすすめです。
以下の表で、有名な販売店の価格と保証を比較しました。(2018年モデルのMacBook Pro 13インチで調査)
販売店 | 価格 | 保証 |
イオシス | 約7.8万円~ | 3ヶ月 |
パソコン工房 | 約8.9万円~ | 3ヶ月 |
リコレ!ソフマップ | 約8.6万円~ | 1ヶ月 |
じゃんぱら | 約8万円~ | 1ヶ月 |
また、専門スタッフが動作チェックや外観チェックをして、状態によりランク分けされているのも安心です。
いっちー

もしも、イオシスで欲しいモデルがなかった時は、保証が1ヶ月になりますが、在庫数が多い「リコレ」がおすすめです。
コスパが良い2018年発売のMacBook Proを、まず最初にイオシスで探してみると良いでしょう。
イオシスで「2018年発売のMacBook Pro」を検索した結果は、以下のリンクから見れます。

いっちー
リコレは大手のソフマップ系列なだけあって、イオシスよりも価格は若干高めで、保証も1ヶ月になってしまします。
とはいえ、在庫数が多いのが最大の魅力なので、欲しいモデルが必ず見つかるのではないでしょうか。
リコレで「2018年発売のMacBook Pro」を検索した結果は、以下のリンクから見れます。
>>BランクMacbook Proのレビューを見る
>>CランクMacbook Airのレビューを見る
中古MacBookの選び方
MacBookは以下の3つを意識して選ぶようにしましょう。
- モデルによる違いを知る
- macbookの発売時期(世代)と相場を知る
- 目的に合ったスペックとモデルを決める
①モデルによる違いを知る
MacBookといても以下の3種類のモデルがあります。メリット・デメリットを合わせてご覧ください。
モデル世代 | メリット | デメリット |
MacBook | 軽い | 性能が落ちる |
MacBook Pro | 高性能 | 若干重い |
MacBook Air | 軽さと性能のバランスが良い | MacBookより重く、Proより性能が落ちる |
②macbookの発売時期(世代)と価格相場を知る
基本的に発売時期(世代)が古くなれば価格も下がりますが、それに伴い性能も落ちていき故障のリスクが上がります。
いっちー
世代 | MacBook | MacBook Pro | MacBook Air |
2021 | – | 26万![]() |
– |
2020 | – | 9~20万![]() |
7~11万![]() |
2019 | – | 8~26万![]() |
7~11万![]() |
2018 | 8~10万![]() |
8~16万![]() |
6~9万![]() |
2017 | 5~8万![]() |
6~14万![]() |
5~6万![]() |
2016 | 6~8万![]() |
5~13万![]() |
4~6万![]() |
2015 | 5~6万![]() |
5~8万![]() |
4~6万![]() |
2014 | – | 4~8万![]() |
3~6万![]() |
2013 | – | 4~7万![]() |
3~6万![]() |
2012 | – | 4~5万![]() |
3~6万![]() |

また2018年と2019年モデルの「MacBook Air」はキーボードの方式が違うので覚えておいてください。
③目的に合ったスペックとモデルを決める
MacBookの使用目的は以下に分類されます。ご自身が近いものを選択すると良いでしょう。
MacBook
持ち運びが多く、軽めの作業をする方に向いています。作業としては書類作成、メールの送受信、iPhoneとの同期、YouTube閲覧などです。
MacBook Air
持ち運びをしたくて、動画編集以外の作業をする方に向いています。軽さと性能のバランスが取れたモデルです。重めの作業をしないのであれば、個人的に1番おすすめモデルです。
MacBook Pro
動画編集など重たい作業をする方で、持ち運びしたいと思っている方に向いています。本格的な動画編集はやはりデスクトップの方が良いですが、MacBook Proは持ち運べるのが売りです。
いっちー
おすすめ中古MacBookはこれ
2017年発売のMacBook Proが最もおすすめです。年式も古すぎず工業製品として故障リスクが少ないです。
おすすめの理由は次の通りです。
- 価格が定価の半額以下で買える
- 値下げ幅が大きいのにスペックが高い
- 7世代CPUで4K動画に関する性能がUP
半額以下で買える
2017年発売のMacBook Proは、定価の半額以下で買えるのが魅力です。2018年発売モデルになると、急に中古価格が上がり半額以下では買えません。
▼2017年発売のMacBook Proの価格
モデル | 定価(税込) | 中古価格(税込) |
13インチ | 約16万~19万円 | 約6万~9万円 |
15インチ | 約26万円 | 約12万~15万円 |
スペックが高い
またMacBook Proは、Airなど他のMacbookと比べて、値下げ幅が大きいのにスペックが高いです。
2017年発売のMacBook ProはCore i5とCore i7のCPUがラインナップされています。CPUの世代は7世代なので、4K動画に関する性能が上がっています。
メモリは画面サイズにより変わる
メモリは13インチモデルが8GBで、15インチモデルが16GBです。
使用用途が、ネット検索や書類作成など軽めの作業がメインなら8GB搭載の13インチ、動画編集など重めの作業がメインなら16GB搭載の15インチを選ぶと良いでしょう。
軽めの作業がメインでも、スペックが高い方が良いとか、画面が大きいMacBook Proが欲しいなら、15インチを選んでも良いですよ。
いっちー

中古Macbookを買うなら、「イオシス」が良いでしょう。
イオシスは数ある販売店の中でも、価格が安く保証期間も長いのでおすすめです。
以下の表で、有名な販売店の価格と保証を比較しました。(2018年モデルのMacBook Pro 13インチで調査)
販売店 | 価格 | 保証 |
イオシス | 約7.8万円~ | 3ヶ月 |
パソコン工房 | 約8.9万円~ | 3ヶ月 |
リコレ!ソフマップ | 約8.6万円~ | 1ヶ月 |
じゃんぱら | 約8万円~ | 1ヶ月 |
また、専門スタッフが動作チェックや外観チェックをして、状態によりランク分けされているのも安心です。
いっちー

もしも、イオシスで欲しいモデルがなかった時は、保証が1ヶ月になりますが、在庫数が多い「リコレ」がおすすめです。
コスパが良い2018年発売のMacBook Proを、まず最初にイオシスで探してみると良いでしょう。
イオシスで「2018年発売のMacBook Pro」を検索した結果は、以下のリンクから見れます。

いっちー
リコレは大手のソフマップ系列なだけあって、イオシスよりも価格は若干高めで、保証も1ヶ月になってしまします。
とはいえ、在庫数が多いのが最大の魅力なので、欲しいモデルが必ず見つかるのではないでしょうか。
リコレで「2018年発売のMacBook Pro」を検索した結果は、以下のリンクから見れます。
>>BランクMacbook Proのレビューを見る
>>CランクMacbook Airのレビューを見る
目的別!MacBookおすすめモデル
「MacBook」「MacBook Pro」「MacBook Air」の世代とスペック別におすすめのモデルを紹介します。
持ち運びが多い
持ち運びが多いなら軽さを追求した「MacBook」が良いでしょう。
スペックを気にしないのであれば、2015年発売モデルが最安値で5万円~の販売です。

安いMacBookが欲しい
MacBookで安さを追求するなら「MacBook」か「MacBook Air」ですが、中古なら2015年発売の「MacBook Air」が3万円~販売されています。
MacBook AirよりもMacBookの方が安いのですが、中古になるとMacBook Airの方が安く売っています。その理由はメモリが4GBのモデルが存在するからです。
スペック的には低いので軽めの作業しかできませんが、出来るだけ安いMacbookが欲しいなら2015年発売の「MacBook Air(メモリ4GB)」が良いでしょう。
2014年以前のものは価格が同じくらいなのでお得感はありません。また2016年以降のモデルはメモリが8GBになっているので価格が少し上がっています。

編集用MacBookが欲しい
動画編集などの重い作業をするなら2018年モデルの「MacBook Pro」が良いでしょう。15万円~販売されています。
スペックはCPUが第8世代以上、メモリが16GB、GPUが2GB、ストレージが512GBのSSDは欲しいところです。
第8世代以上のCPUであれば、どのクラスでも動画編集が出来ます。第7世代以前のCPUでは作業に時間がかかってしまいます。
また古いCPUではソフトがうまく動かない場合もあるので注意してください。
モニターは15インチ以上が作業がしやすいです。ちなみに2018年の15インチモデルから、第8世代のCoreプロセッサが初めて搭載されました。
▼MacBook Proは高負荷に耐えられるように、見えない機能も充実しています。
動画編集用のPCを購入するなら、AppleノートPCであればMacBook Proを推奨しています。MacBookやAirでも編集はできますが、MacBook Proは熱耐性が高かったり、高負荷にも耐えられる仕様になっています。見えない機能も装備されているので、動画編集のように高負荷がかかるものには最適です。
— かも|ノマド・クリエイター (@eizou_world) April 8, 2020
いっちー

プログラミング用MacBookが欲しい
プログラミングをMacBookでするなら、2018年モデルの「MacBook Pro」が良いでしょう。15万円~販売されています。
動画編集用と同じモデルですが、プログラミングは開発する内容により必要スペックが若干違いますが、CPUが第8世代以上、メモリが8GB、ストレージが256GBのSSDと少しスペックを落としても問題ないでしょう。
ただしプログラミングにはコンパイル作業がついてくるのでMacBook Airではなく、高負荷に耐えられるMacBook Proが良いですね。
補足ですが、2020年モデルのMacBook ProはM1チップを使ったモデルがありますが、Dockerなどが使えません。現状、中古MacBookには関係のない話ですが頭の片隅に覚えておいてください。
いっちー

どこで買う?安さと保証なら中古PC専門店
中古MacBookを販売しているショップは数多くありますが、それぞれ特徴があります。
売っている場所を調べたのでシェアします。
中古MacBookが売ってる場所のメリット・デメリット
中古のMacBookは以下の場所で売っています。
- 中古PC専門店の通販ショップ
- 大手ネット通販
- 家電量販店の中古コーナー
- リサイクルショップ
- オークションサイト/フリマアプリ
それぞれにメリット・デメリットがあるので紹介します。
売ってる場所 | メリット | デメリット |
中古PC専門店 | 安くて保証がある。専門スタッフが動作チェック | Apple製品の取り扱いがないョップがある |
Apple公式 | 公式の安心がある | 中古と言っても整備品なので価格が高い。 |
大手ネット通販 | ポイントなどが期待できる | 価格が割高。商品の質にバラツキがある |
家電量販店 (中古コーナー) |
大手家電ショップの保証がある | そもそも中古コーナーが少ない |
リサイクルショップ | 掘り出し物が見つかる可能性がある | 価格が割高。 |
オークションサイト フリマサイト |
出品数が多い | 基本的に個人売買なので保証がない |
それぞれの場所の特徴を見ていただくと、中古PC専門店が価格が安く保証もあって安心です。
安心という意味では、Apple公式の整備品も良いのですが、価格が非常に高いのがネックです。
その他の場所も、価格が割高だったり保証がなかったり、在庫数が少なすぎて欲しいモデルが見つからないなど、中古Macbookを探す場所としては不適切でしょう。
いっちー
中古PC専門店の「価格」と「保証期間」を比較
MacbookなどApple製品を取り扱っている中古PC専門店の、「イオシス」「パソコン工房」「リコレ!ソフマップ」「じゃんぱら」で比較します。
Apple製品の取り扱いに力をいれてるところって意外と少ないんですが、この4つは在庫数が多い販売店です。
さて、比較したMacbookは、「2018年モデルのMacBook Pro 13インチ」です。結果を表にまとめたのでご覧ください。
販売店 | 価格 | 保証 |
イオシス | 約7.8万円~ | 3ヶ月 |
パソコン工房 | 約8.9万円~ | 3ヶ月 |
リコレ!ソフマップ | 約8.6万円~ | 1ヶ月 |
じゃんぱら | 約8万円~ | 1ヶ月 |
中古Macbookを買うなら「イオシス」が良いでしょう。
イオシスは数ある販売店の中でも、価格が安く保証期間も長いのでおすすめです。
いっちー


中古MacBook購入時の注意点
パソコンの種類(OSの種類)はWindowsとMacが2大巨塔です。
今回紹介しているMacBookはOSがMacなので、Windowsと違った注意点もあったりします。
MacBookを購入する前にご覧ください。
Windowsではない
そもそもの話ですが、Windowsではありません。
という事はWindows用のソフトも使えないという事です。使う方法もあるのですが、素人には難しい方法です。
OSの違いを踏まえ、MacBookを購入する目的を再度確認してください。
メモリが少ないMacは避ける
MacBookはモデルが新しくなるにつれメモリの容量が増えてきています。これは使用するソフトが高負荷になってきているからです。
なので古いモデルのMacBookでは動作が遅く使い物にならない可能性もあります。
現在の状況を考えると最低8GBは必要と考えておきましょう。可能であれば16GB以上がおすすめです。バージョンUPすることも可能ですが余計な出費になるので最初から容量の多いモデルを選んだ方が良いです。
古すぎるモデルは避ける
古いモデルで安いものなら3万円~ありますが、スペックが低いのはもちろんのこと、古すぎるモデルはバッテリーが寿命を迎え、膨らんでいる場合もあります。
そうなると交換が必要になり無駄な出費になるので注意してください。
MacBookを使用する目的によりますが、安さだけを追求せず、古すぎないモデルで十分なスペックを確保したものを購入しましょう。
費用の目安としては10万円以上はかかると覚えておきましょう。


▼中古パソコンの危険とリスク承知で買う理由を解説しています。
中古パソコンは危険あり!でも僕がリスク承知で買う理由とは?
▼中古パソコンでウイルス被害にあわない方法を解説しています。
中古パソコンの危険性!ウイルスや故障のリスクと回避方法
▼中古パソコンで発火する場合について解説しています。
中古パソコンは発火(燃える)事故の報告あり!原因と対策方法
▼中古パソコンの寿命について解説しています。
中古パソコンの寿命!何年もつの?故障せずいつまで使える?
まとめ
MacBookを購入する際の選び方と狙い目なおすすめモデルについて解説しました。
MacBookといっても、「MacBook」「MacBook Air」「MacBook Pro」と3種類あり、発売年(世代)によって性能が違います。
2012年モデルから販売していますが、古すぎるモデルは低スペックなので軽作業にしか使えず、MacBook本来の良さが分からないでしょう。
なので、狙い目のおすすめモデルは、「2017年発売のMacBook Pro」です。
価格は定価の半額以下で購入できるし、年式が古すぎないので故障のリスクも少ないです。
また、「MacBook Pro」は、「MacBook」や「MacBook Air」と違って、コンデンサなど目に見えない部分にも良い部品を使っているのも見逃せないポイントです。
いっちー
世代 | MacBook | MacBook Pro | MacBook Air |
2021 | – | 26万![]() |
– |
2020 | – | 9~20万![]() |
7~11万![]() |
2019 | – | 8~26万![]() |
7~11万![]() |
2018 | 8~10万![]() |
8~16万![]() |
6~9万![]() |
2017 | 5~8万![]() |
6~14万![]() |
5~6万![]() |
2016 | 6~8万![]() |
5~13万![]() |
4~6万![]() |
2015 | 5~6万![]() |
5~8万![]() |
4~6万![]() |
2014 | – | 4~8万![]() |
3~6万![]() |
2013 | – | 4~7万![]() |
3~6万![]() |
2012 | – | 4~5万![]() |
3~6万![]() |


▼Apple製品を安く買う方法を解説しています。
Apple製品を安く買う方法!お得な割引購入なら公式がおすすめ
▼Appleの学割について解説しています。
Apple学割のiPad&Mac購入方法!対象の学生や店舗・証明のやり方まで