中古パソコンはMARプログラムを活用している方が良い。そんな事を聞いたことがありませんか?
MARは「Microsoft Authorized Refurbisherプログラム(マイクロソフト再生PCプログラム)」の略ですが、具体的にどんなものなのか?分かりにくいですよね。
そこでこの記事ではMARについての詳細と、MARプログラムを活用して再生された中古パソコンを販売しているショップを紹介します。
MAR(マイクロソフト再生PCプログラム)とは?
マイクロソフト再生PCプログラム(Microsoft Authorized Refurbisherプログラム)は通称、MARと呼ばれ中古パソコンの信頼を表す指標となっています。
MARは、マイクロソフト認定再生PC事業者が出荷した中古パソコンに対して、マイクロソフトがOSのライセンスを提供するプログラムの事です。
マイクロソフトのお墨付きと思っていただければ分かりやすいかと思います。
古いデータの消去、動作チェックを行い修理や部品交換、セキュリティ更新などを行っているのも特徴です。
具体的な特徴4つ
以下の4つの特徴がMARにはあります。
- 正規OSを搭載
- 古いデータの消去
- HDD/SSDからリカバリ可能
- COAラベル
① 正規OSを搭載
正規OSなので安心して利用できます。
中古パソコンの中には、不正なOSがインストールされていてラインセンス違反により、ログインできないなどの問題が起こっています。
そうなると、せっかく買っても使えないばかりか、ライセンス違反による犯罪に知らぬ間に加担してしまう事になりかねません。
② COAラベル
MARプログラムでパソコンを再生した証として、「COAラベル」というのがパソコンに貼られます。
これは新品のパソコンにも貼られているので、MARプログラムを活用した中古パソコンの場合は、COAラベルが2つ並んで貼られます。
このラベルが2つあるかどうかで、MARかどうかを判断することが可能です。
またCOAラベルには、再生PC事業者名が記載されています。
③ 古いデータの消去
古いデータが残っているという事は、前所有者の個人情報が不正に流出する危険の他に、万が一、ウイスるに感染していた場合、そのウイルスによる被害を受ける可能性もあります。
ですが古いデータを完全に消去する事で、そのような危険もなくなります。
④ HDD/SSDからリカバリ可能
リカバリデータがHDDまたはSSDにあるので、OSを初期化する必要があった場合に、そのデータを利用して初期化が可能です。
パソコンと言うのは使っているうちに動作が遅くなってしまったり、予期せぬアクシデントでパソコンが立ち上がらないといった不具合になってしまう可能性もあります。
その為にリカバリディスクやメディアを作成する機能がWindowsにはるのですが、最初からHDDまたはSSDにリカバリデータがあるので安心です。
MAR中古パソコンの販売店
以下の場所でMARプログラムを活用した、中古パソコンが売っています。
- 中古PC専門店
- BTOショップ
- 大手ネット通販
ただし全ての場所で売っているわけではなく、ショップにより販売状況が変わります。
ざっくりとですが、次のような特徴がるので参考にしてみてください。
場所 | 在庫数 |
中古PC専門店 | 普通 |
BTOショップ | 少ない |
大手ねと通販 | 多い |
大手ネット通販から探すのが良さそうですが、全ての販売店がMARで再生している訳ではないので、対応店を探すのに苦労します。
なのでMARで再生したパソコンを売っている中古PC専門店から探す方が簡単です。
以下より、MAR中古パソコンが売っている、具体的なショップ名を紹介します。
中古PC専門店
- ジャンクワールド
- デジタルドラゴン
- 中古パソコン市場
在庫数は大手ネット通販に負けますが、専門店も在庫数はかなりの数があります。
また大手ネット通販在庫が多いと言っても、出店しているショップの数によるものなので、1つのショップだけをみると少ない場合も・・
その点、専門店はショップ単位の在庫数が多いので、購入する専門店を決めてしまえば後は楽に目的のパソコンを探せます。
価格に関しては、全体的に低価格なMARパソコンが売っているのが特徴です。逆に高額で、高スペックなMAR中古パソコンはあまり売っていないです。
専門店もショップによって特徴が違うので、個別の特徴を紹介します。
- ジャンクワールド・・・とにかく安い
- デジタルドラゴン・・・保証が充実
- 中古パソコン市場・・・30日以内なら返品交換可能
BTOショップ
- パソコン工房
- ドスパラ
最近BTOショップは中古パソコンの販売に積極的になり始めました。在庫数はまだ少ないですが、実店舗があるという魅力があります。
実際にみて納得してから購入するのも良いですね。ただしネット販売の方がメインで実店舗にはあまり在庫がないのが残念です。
中古パソコン市場
- 楽天
在庫数はダントツです。ですが全てのショップでMARプログラムを活用しているわけではないですし、保証や価格はショップにより違います。
楽天ポイントが貯まるメリットもありますね。
ここは楽天の絞り込み検索の弱さです。なので欲しパソコンがあった場合は、MARかどうかも確認してから購入してください。
まとめ
MARについての詳細と、MARプログラムを活用して再生された中古パソコンを販売しているショップを紹介しました。
MARプログラムを活用した中古パソコンは、安心して使えるパソコンのバロメーターです。
MARかどうかの判断は、COAラベルが貼って有ることで確認できます。
中古パソコンを購入する時は、MARプログラムで再生されたパソコンを買うと安心です。