デル(DELL)のパソコン(PC)やモニターを、安く買う方法って気になりますよね。
デルはクーポンやキャンペーンを使うと割引価格で買えます。情報はデル公式サイトから入手が可能ですが、サイト構成がややこしく見つけにくいです。
また家電量販店やネット通販でもクーポンがあったり、クーポン以外にもパソコン(PC)が割引される時期があります。
この記事では、デルのパソコンやモニターを安く買う方法をまとめて解説しています。
いっちー
目次
デルのパソコン(PC)やモニターを安く買う方法5選
安く買うといっても方法は様々です。まずは、どんな方法があるか知る必要があります。
デルのパソコン(PC)やモニターを安く買うには、以下の5つの方法を覚えておくと良いでしょう。
- クーポンやキャンペーンを利用する
- セールになる時期に買う
- 買う場所で安くする
- 買い方で安くする(クーポンやキャンペーン以外の割引方法を利用する)
- 中古品やアウトレット品を買う
買う場所で安くする
買う場所によって値段も違いますし、受けられる割引の種類や割引率も違います。
クーポンやキャンペーンを利用する
デル公式直販サイトではクーポンやキャンペーンを開催しています。特に「今週のお買い得」といって毎週なにかしらの商品が割引価格で買えます。
買い方で安くする(クーポンやキャンペーン以外の割引方法を利用する)
デルは友達紹介で商品券がもらえたり、チャットで注文すると安くなったりといった独自の割引方法を展開しています。
セールになる時期に買う
パソコンやモニターなどが安くなる時期というのがあります。その時期を狙うことで安く買えます。
中古品やアウトレット品を買う
新品でなくて良いのなら、格安価格で購入する事が出来ます。
いっちー
【1】クーポンやキャンペーンを利用する!種類と入手方法
デルのパソコンを購入する際に利用できるクーポンは、以下のものがあります。
- 今週のお買い得(今週のキャンペーン)
- 会員限定クーポン
- 学割 (小学生から大学生まで)
- シニア割
- 法人用のクーポン
全てデルの公式サイトから入手可能ですが、行きつくまでが結構ややこしくて迷ってしまします。全ての詳細とリンクを張っておきますので、そこから簡単に行くことが可能です。
メルマガ登録でクーポンやキャンペーン情報が届きます。
クーポンの種類(今週のお買い得、学割、シニア割など)
今週のお買い得(今週のキャンペーン)
今週のお買い得(今週のキャンペーン)といって毎週クーポンが発行されます。デルの基本クーポンと言えるでしょう。
週によって割引の割合や対応機種が変わるるので注意してください。
また以下のリンクに対応機種をまとめていますが、各商品ページにも今週クーポン適用のものは記載があるので、一目で割引可能か分かります。
会員限定クーポン
マイアカウント会員に登録すると、会員限定クーポンや特典がもらえます。
学割 (小学生から大学生まで)
学割の対象は小学生から大学生までです。最大22%割引。対応機種を1人5台までの購入制限があり、他のクーポンとの併用はできません。
またキャンペーンは併用出来るものと出来ないものがあります。
シニア割(60歳以上)
60歳以上の方が対象です。対応機種を1人1台までの購入制限があります。
また開催しているキャンペーンによっては、シニア割が適用できないパソコンもあるので注意してください。
法人用クーポン
法人用のクーポンで個人では使えません。デルの公式サイトでは「特別なお客様限定クーポン」と表示されています。シークレットクーポンと呼ばれたりもしているようです。
法人といっても条件があって、従業員が99名以下の法人がオンラインストアで購入した場合のみに適用されます。その他のクーポンやキャンペーンとの併用できません。
2020年7月7日の「夏のお客様感謝」や8月18日の「サマーセール」では、パソコンが2万円台から買えたのは凄いです!最大10万円の割引があったりとDELLは割引に力をいれている印象がありますね。
割引率(ゴールド・シルバー・ブロンズ)と傾向について
クーポンの割引率の目安として、ゴールドクーポンとかシルバークーポンというものがあります。これはデル公式のものではなく、個人が割引率に応じてそう呼んでいるだけです。
ですがクーポン利用の目安になるので紹介したいと思います。
- ゴールドクーポン 20%
- シルバークーポン 17%
- ブロンズクーポン 17%以下
割引率の傾向
クーポンは毎週新しく発表されるのですが、割引率の高い時とか安い時といった傾向はあるのでしょうか?同じクーポンでもより大きい割引率であれば安く買えます。
しかし残念ながら割引率が高い月や週といった特定の時期は決まっておらず、不定期に割引率が変動しているようです。なので毎週、割引率を確認するしかありません。
クーポンを使って買うならいつが良い?
クーポンの割合が15%を超えていたら納得できるのではと考えています。
僕自身20%またはそれ以上の割引を受けたい気持ちはありますが、欲しい機種がその価格になるのはいつかは分かりません。
とはいて10%の割引率ではちょっと納得できない価格です。
- 10% もう少し待つ
- 15% 買う
- 20% 即買い
ただし欲しい機種が今10%割引で、来週には割引が無くなってしまう可能性もあります。
来週割引が無くなったと想像して、次の機会まで待てるのであれば待つ、もしそうでないのであれば10%の割引でも買ってしまう方が良いかと思います。
デル公式直販サイトでのクーポンの使い方
パソコンをカートに追加してカートに移動します。
購入するパソコンの詳細が表示されていますので、下へ少しスクロールすると「クーポンコード」という枠があります。
ここにクーポンコードを入力すると適用されます。
【2】セールになる時期に買う!デルのPCやモニターが割引される時期は?
デルはアメリカのパソコンですので、日本製メーカーのように新製品が発売される時期が決まっていません。
なので旧モデルの在庫処分がいつか分からないのですが、セールになる時期である、決算期やブラックフライデーについては時期が分かっているので紹介します。
3月と9月の決算期(デル祭り)
デルの決算期は3月と9月です。「デル祭り」と呼ばれ決算期はセール品として通常より安い価格で販売ます。在庫を持ちたくないのでメーカー側も思い切った価格になるので狙い目の時期です。
この時期は割引クーポンがあるだけでなく、実際の店舗でパソコンの展示即売会があったり、DELLとハローキティがコラボしたグッズをプレゼントしていたりとお祭りのような雰囲気です。
11月の第4金曜日のブラックフライデー
アメリカでは11月の第4金曜日をブラックフライデーといって、一年間で一番安い日として有名です。
アメリカの企業であるデルも、この日はセールを開催します。
【3】買う場所で安くする!最安値はデル公式直販サイト
買う場所の違いによる価格差は、以下の表をご覧ください。
場所 | 割引率 | 10万円がいくらになる? |
デル公式直販サイト | 最大30%OFF | 70,000円 |
ネット通販 | 15%OFFくらい | 85,000円 |
家電量販店 | 10%OFFくらい | 90,000円 |
いっちー
デル公式直販サイト
デルの公式直販サイトが最安値でパソコンを購入できます。理由として、クーポンの割引率が高いからです。
パソコンなら最大25%の割引になる事もありますし、モニターなどの周辺機器なら最大30%割引、有料サポート料金は最大50%割引になったりもします。
また10%割引くらいなら常に割引が行われています。小学生から大学生まで利用できる学割や、60代以上が利用できるシニア割もあります。
クーポンの割合は違いますが、毎週クーポンが発行され、いつでも安く購入できるのが特徴です。
ネット通販(Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングなど)
デルのクーポンは使えませんが、各ネット通販のクーポンやキャンペーンが使えます。
AmazonならAmazonプライムデーで安くなりますし送料が無料です。楽天であれば楽天スーパーセールで安く買えたり、楽天リーベイツ経由で買うとポイント還元率が高いです。
またYahoo!ショッピングは上限1500円の日替わりで使えるクーポンなどがあります。
家電量販店
基本的にクーポンは店独自のものなので店舗によって違います。例えばヨドバシなら対象パソコンを買うと、10000ポイント還元などです。
ただしDELLのパソコンが対象でない可能性と、その場で安くならないデメリットがります。
その場の支払額を少しでも少なくする、家電量販店でパソコンを安く買う最もオーソドックスな方法は、決算期のセールを狙う方法です。
家電量販店は安く買うというよりも、全国約1,300店舗でデルの取り扱いがあるので、直接買いたい人向けの場所といえます。
ネット通販や家電量販店のポイントが数万円分たまっている方以外は、直販サイトで購入するのがお得です。
いっちー
【4】買い方で安くする!電話・チャット・デルアンバサダーで安くなるかも?
デルはクーポンの発行以外にも、友達紹介すると特典があったり、チャットで注文すると値引き交渉が出来たりします。
またデルアンバサダーになると特別価格で買えます。
- お友達紹介キャンペーン(電話がかかってきて注文でQuoカード進呈)
- チャット注文で安くなる場合がある
- デルアンバサダーになると特別価格で買える
それぞれについて詳細を解説します。
お友達紹介キャンペーン(電話がかかってきて注文でQuoカード進呈)
友達を紹介すると、自分と相手に2000円分のQuoカードがもらえます。
その場で価格が安くなる訳ではありませんが金券をもらえるので、その金額分お得に買い物ができます。
お友達紹介キャンペーンに申し込みすると、デルの担当者から友達に電話がかかってくるので電話注文する形になります。
口頭でクレジットカード番号を伝えないといけませんが、銀行振り込みも選択できるようです。
チャット注文で安くなる
チャットで相談をするとパソコンが安くなる可能性があります。全ての機種であったり必ず安くなる訳ではありませんが、値段交渉ができるようです。
ネットの口コミをみていると、「即値引きしてもらえた」という方がいたり、「値引きできません」と言われた方がいたり様々です。
担当者やタイミング、その時の在庫状況などに左右されるのかもしれませんね。
デルアンバサダーになると割引価格で買える
デルアンバサダーとはデル製品の良さを発信する人の事です。アンバサダーになると販売価格から最大22%の割引になります。
なるためにはデル公式サイトから新規登録をしなければなりません。活動内容はパソコンを1ヶ月使用して感想を書くというものです。使用したパソコンは初期化して返却します。
また抽選でパソコンがもらえたりもします。僕もDell結構好きなのでなってみようか検討中です。
【5】中古品やアウトレット品を買う!新品でなくて良いなら格安価格で購入可能
とにかく安いパソコンが欲しいなら中古やアウトレットで買うのが良いかもしれません。かなりの激安価格で購入が可能です。
中古とアウトレットの価格を表にしました。
場所 | 割引率 | 10万円がいくらになる? |
中古パソコン専門ショップ | 最大70%OFFくらい | 30,000円 |
デル公式のアウトレット&エクスプレス | 最大30%OFFくらい | 70,000円 |
中古とアウトレットでは価格も内容も違うので、以下より詳しく解説します。
中古パソコン専門ショップ
デルの型落ち中古パソコンなら新品よりもかなり安く購入できます。価格はどれくらい古いかや付属品の有無で変わりますが、最大70%OFFくらいではないでしょうか。
90%OFFのパソコンもありますがジャンク品といって、動作確認は保証されません。
また70%OFFくらいのパソコンは5年以上前のパソコンが多いので、出来れば50%OFFくらいのパソコンを狙うのがおすすめです。このあたりなら保証もしっかりしているものがゴロゴロと売られています。
中古なので傷があったりするのが許せるなら、中古パソコンが最安値となります。
ただし保証のある中古パソコン専門店で購入するようにしましょう。

▼DELLのおすすめ中古ノートパソコン
デル中古ノートPCの選び方!xpsやLatitudeなどおすすめを紹介
▼DELLのおすすめ中古デスクトップパソコン
デルの中古デスクトップPCはOptiPlexがおすすめ!販売店と相場価格も
▼保証や譲渡手続きについて
デル中古PCの保証とサポート!譲渡手続きにはサービスタグが必要
デル公式のアウトレット&エクスプレス
新品ではないですが、ほぼ新品に等しい新古品が安く買えます。デル公式のアウトレット&エクスプレスページで購入が可能です。
ただし商品数は少ないので、お目当てのパソコンがある確率は低いかもしれません。
まとめ
デルのパソコンやモニターを安く買う方法について解説しました。
買う場所によって価格は違うのですが、新品なら公式直販サイトがクーポンの割引率が高く、家電量販店やネット通販(Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングなど)より安く買えます。
他にも注文の仕方やセールの時期を知ることで安く買う事が可能です。
また中古であればもっと安く買えますが、傷などが気になるかもしれませんし保証がない可能性もあります。なので中古品を買う場合は、保証があるショップにした方が安心です。
- 買う場所で安くする
- クーポンやキャンペーンを利用する
- 買い方で安くする(クーポンやキャンペーン以外の割引方法を利用する)
- セールになる時期に買う
- 中古品やアウトレット品を買う