MacbookAirやProなどMac系のパソコンは価格が高いので、スペック的に問題なければ、中古で買う方が安いし良いんじゃないのって思っちゃいます。
でも中古Macbookどこで買うのが安いのか?信頼のおける安全な店はどこか?って、なかなか分からないですよね。
そこで、この記事では、中古Macbookが安くて安全に買えるおすすめな店とサイトを紹介しています。
いっちー
もし、中古iMacが欲しいのであれば、以下の記事で詳しく書いているので参考にしてみてください。


中古のMacbookが売っている店舗はいくつかありますが、中古PC専門店のイオシスはApple製品の品揃えが充実しています。
いっちー

目次
Macbookはどこで買う?店とサイトを紹介
Macbookは、以下の場所で売っています。
店舗 | 特徴 |
中古PC専門店 | 価格が安く品質も安心。格安からハイスペックモデルまで幅広い品揃え。 |
AppleStore (メーカー直販サイト) |
高品質、高保証の新古品で美品。ただし数が少なく価格が高い。 |
大手ネット通販 (楽天、Yahoo!) |
中古パソコン専門店の集合体。商品数が多い分、選ぶのに迷う。価格は若干高め。 |
リサイクルショップ | 低額だが使えないジャンク品やレトロ品、高額な最新モデルなど色々販売。 |
オークション、フリマ | 保証が無く品質も定かで無いが、掘り出し物が見つかるかも。 |
ただしAppleStore(アップルストア)は在庫数が少ないですが、公式メーカーの安心感があるので掲載しました。
いっちー
【1】安くて保証が充実!中古PC専門店(おすすめ)
中古Macbookが安くて保証も長くて安心なのは、中古PC専門店です。
実店舗だけでなく、通販サイトを運営している所も多く便利です。
価格に関しては、専門店なので仕入れが多いからなのか、調べた限りでは中古PC専門店の価格が安かったです。
製品の質は、プロによる徹底した動作チェックとクリーニングがされているので安心です。
また、販売店によって違いはありますが、保証も1ヶ月とか3ヶ月付いているので安心度も増すでしょう。
取扱商品も、格安商品からハイスペックモデルまで品揃えが豊富で、在庫数も多いので希望する商品が見つけやすいです。
いっちー
店舗名 | 価格 | 保証 |
イオシス![]() |
約7.8万円~ | 3ヶ月 |
パソコン工房 |
約8.9万円~ | 3ヶ月 |
リコレ!ソフマップ |
約8.6万円~ | 1ヶ月 |
じゃんぱら | 約8万円~ | 1ヶ月 |
調査は2018年モデルのMacBook Pro 13インチで行いました。(保証期間が1週間などジャンク系は省く)
その時のスクショもご覧ください。
いっちー

イオシスの特徴|安い・保証が長い・運営が大手など
中古Macbookが売っている中古PC専門店の中でも、イオシスがおすすめの理由は4つです。
- 格安価格
- 保証期間が長い
- 検索がしやすい
- 運営が信頼できる
格安価格
中古Macbookを取り扱っている店舗の中でも、イオシスは特に価格が安いと言えるでしょう。
他店舗と比べて、同じ商品でも1万円くらいの差が発生する事も多々あります。
保証期間が長い
イオシスは基本的に3ヶ月保証ですが、他店舗は1ヶ月保証が多いです。パソコン工房も3ヶ月保証ですが、先にお伝えした価格面で少し劣ってしまいます。
中古である以上どうしても故障は付き物。万が一の故障に備えて、保証期間が長いイオシスで買うのが絶対良いです。
運営が大手で信頼できる
創業20年以上の実績があり、TSUTAYAを運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)のグループ会社なので信頼性もあります。
検索がしやすい
商品検索がしやすく、初心者でも簡単に希望の商品が探せるので便利です。
例えば「かんたんパソコン検索」から、「価格重視、コスパ重視、性能重視」のいずれかを選択すれば、それに合った商品を表示してくれます。予算や商品の状態ランクで絞り込み検索も可能です。
ただし、中古という特性上、1点ものになるので、いつでも在庫がある訳ではありません。
いっちー

イオシスの口コミ紹介
ここでは、実際にイオシスを利用した方の意見を見ていきましょう。
▼ジャンク
MacBook pro 2017 イオシスで3.5。ジャンクだったけど普通に動く。
控えめに言ってイオシス神? pic.twitter.com/gEmOe3IBUQ— Kaz (@VR_K_) October 17, 2022
いっちー
▼けっこう安い
新宿西口にオープンしたイオシス、16インチMacBook Proがけっこう安くてグラッといきかけた。でも単なる物書きライターにはオーバースペックなんやで…。
— 多根清史 (@bigburn) May 2, 2022
いっちー
イオシスで販売されているMacbook
イオシスでは2012年発売のMMacbookacから最新の2021年発売のMacbookまで取り扱っています。
いっちー
世代 | MacBook | MacBook Pro | MacBook Air |
2021 | – | 26万![]() |
– |
2020 | – | 9~20万![]() |
7~11万![]() |
2019 | – | 8~26万![]() |
7~11万![]() |
2018 | 8~10万![]() |
8~16万![]() |
6~9万![]() |
2017 | 5~8万![]() |
6~14万![]() |
5~6万![]() |
2016 | 6~8万![]() |
5~13万![]() |
4~6万![]() |
2015 | 5~6万![]() |
5~8万![]() |
4~6万![]() |
2014 | – | 4~8万![]() |
3~6万![]() |
2013 | – | 4~7万![]() |
3~6万![]() |
2012 | – | 4~5万![]() |
3~6万![]() |

参考に、イオシスで販売されている商品の一例を紹介しますね。

イオシスで買ったMacbookの外観の綺麗さや初期不良の有無など、実際の状態をレビューしているので合わせてご覧ください。
イオシスBランク徹底検証!画面割れやバッテリー状態をレビュー
イオシスCランクひどいハズレ?画面割れやバッテリー状態をレビュー
【2】価格は高いけど新品同様!AppleStoreの整備済製品
メーカー直販サイトのAppleStore(オンラインショップ)では「整備済製品」という新品と同等の中古Macbookが販売されています。
展示品や初期不良だったものをAppleが純正パーツを使うなどして再整備し、新品同様の品質にした商品です。
「整備済製品」は新品購入時と同様の1年間のメーカー保証、90日間の無料サポートがつきます。有償で3年保証に延長できるアップルケアに加入もでき、送料は無料、14日間の返品交換も可能です。
AppleStoreはデメリットも大きい
新品同様のMacbookを買えるメリットはありますが、次の2点のデメリットも覚えておく必要があります。
- 在庫数が少ない
- 価格が高い
在庫数が少ない
調べた時点での在庫数は38点でした。(ノート型PCは33点、デスクトップ型PCは5点)
商品数が極端に少ないので、自分の欲しいモデルがすぐに売り切れてしまったり、希望するスペックの商品が無い場合があります。
価格が高い
定価24万円の商品が、AppleStoreでは16万円、イオシスでは10万円以下で販売されていました。
他のショップは本体にキズがあったり多少の使用感があるので価格は安くなりますが、AppleStoreの商品は、ほぼ新品。
キズが無いのはもちろん、未使用品に近いためパーツ劣化などの心配も無いので、お値段も高いというわけですね。
いっちー
【3】商品数が多いがちょっと割高!大手ネット通販
大手ネット通販の楽天とYahoo!もMacbookが売っています。Amazonは商品数が20点とかで少なすぎるので売ってる店に含めてません。
楽天とYahoo!共に、約4,000点ほどの商品数がありとても多いです。(ノート型PCが約3,000点、デスクトップ型PCが約600~800点)
送料無料のショップが多く、楽天・ヤフーでそれぞれのポイントが貯まるのも嬉しいです。
ただし価格は中古PC専門店の方が安いです。送料込みの価格やポイント還元分を含めて考えても、中古PC専門店のほうが5,000円程度安かったです。
商品数が多いと、どの商品を選べばよいか迷ってしまうのもデメリットになります。
様々なショップが出店しているので、保証期間・品質面・商品の状態(ランク)が違います。
ショップによって商品説明の記載方法や、購入時の注意事項などが異なるので、商品を選ぶのに非常に時間が掛かってしまいます。
いっちー
【4】ジャンク品が多い!リサイクルショップ
リサイクルショップの特徴は、数千円~数万円のジャンク品が多いことですね。ツイッターで「ハードオフ Mac」で検索したら、ジャンク品についての口コミが目立ちました。
ハードオフのネットショップでも「JUNK品のみを表示する」という選択肢もあったので、ジャンク狙いの猛者が集う場所なのでしょう。ちなみにJUNK品の数は140点でした。
お店に並んでいる古い機械は、いつの時代の?レトロなオブジェ?動くのがすごい!と、思わず口から出てしまうような化石商品もあるので、見に行くだけでも面白そうです
▼レトロなMac
ハードオフ双葉店(山梨県)にて。
レトロ?なMacからボンダイMacまで。#Apple #Mac pic.twitter.com/XZsNMeg2pI— 中部だけど首都圏 (@syumi1115) November 23, 2020
▼Macの化石PC
ぶらりと入ったHARD OFFで発見してしまったMac G4とかいう化石pc
この中に最新パーツ入れてゲームしたい
色々改造が必要そうだけどがんばる pic.twitter.com/HxJw5CeKQ9— ぼ? (@vopl_) October 13, 2020
いっちー
各店に展示している在庫は少ない
実店舗が多いので、実物をみたいならリサイクルショップですが、各店にあるMacbookの台数は少ないです。
ゲオグループは全体で全国に1,725店舗があり、ハードオフも直営・FC加盟店合わせて800店舗以上あります。
近くにお店があれば行って実物を見ることができますが、展示スペースに限りがあるため商品数は20点、多くても30点ほどといったところです。
ネットショップは在庫が多いが探しにくい
リサイクルショップの通販ショップは在庫数が多いですが、商品検索がしにくく、スペックから商品を探せないので不便です。
もしも利用する場合は、フリーワード検索に機種名や発売時期、「Core i5、8GB」などのスペックを入力して商品を検索するとよいでしょう。
価格は相場、保証は長め
価格は安くもなければ高くもなく、相場相当といったところです。
動作確認やデータ削除は各会社のセンターで行われていますが、様々な商品を取扱っているのでプロによる徹底した品質とまではいかないです。
保証はゲオの場合は6ヵ月、ハードオフは商品によりますが3ヵ月~6ヵ月のものが多いです。
価格も品質もほどほど、保証は(万一に備えて)ちょっと長め、というのがリサイクルショップですね。
【5】賭けの要素が強い!オークション・フリマアプリ
掘り出し物が見つかる可能性があるのが最大のメリットですが賭けの要素が強いです。
なぜなら保証が無い事ががほとんどだからです。
アニメ「賭ケグルイ」が好きなら、オークション・フリマアプリで自分の運を賭けてみるのも面白いかもしれません。
- ヤフオク
- ラクマ
不良品には特に注意
動作確認済みと記載されていても、個人判断になるので、もしも「電源入るからOK」程度の確認ならキーボードが反応しないなどの不良品である可能性もあります。
「ノークレーム・ノーリターン」のルールで成り立っていますから、不良品だったとしても返品はできません。
1万円くらいの安いものは、ほとんどがジャンク品です。(たまに動作良好と記載の商品もありますが)
もしも利用する場合は、個人間取引での注意点を理解した上で購入するようにしましょう。注意点としては、以下のようなものがあります。
- 商品状態(動作確認)は出品者の主観になるので、本当に動くか未知数
- 故障トラブルやウィルスが入っていたりする可能性がある
- 連絡方法は電話はなく、メールや問合せフォームからの連絡のみ
- 個人間売買なので、トラブルが生じたときに解決が難しい可能性がある
- 適正価格で販売されていない可能性もある
- 梱包が丁寧でない可能性がある
スペックからMacbookを探せない
出品数は多いのですが、商品検索がしにくくスペックから商品を探せませんし、ジャンク品かどうかも「商品詳細」を見ないと分からないので不便です。
商品詳細を丁寧に書いている人もいれば、「スペックは写真のとおり」など商品説明が2行の商品もあり、情報量の差が激しいです。
おすすめは中古PC専門店!僕はイオシスで買いました
実際、僕はどこでMacbookを買うか迷って迷って、Macbookを売っている所を調べまくった結果、中古PC専門店のイオシスで2台買いました。
僕がなぜ、イオシスでMacbookを買ったのか解説します。
中古PC専門店が良い理由
中古Macbookを購入する際に重視した事は、「保証」と「価格の安さ」です。
万が一壊れた時の事を考えると不安なので、最初に保証があるところを考えました。
なので、保証のないヤフオクやメルカリなどの、個人売買という選択肢はなくなりました。
次に、保証があって安いところを探すと、中古PC専門店が最安値でした。
2020年モデルのMacbook Proを比較しました。その結果が以下の表です。
店舗名 | 価格 |
中古PC専門店 | 約10万円~ |
Apple整備品 | 約13万円~ |
大手ネット通販 (楽天) |
約13万円~ |
リサイクルショップ (ハードオフ) |
約12万円~ |
いっちー
イオシスが良い理由
中古PC専門店は数多くありますが、「保証の長さ」と「安さ」を各店比較して、保証が長くて価格が安いのがイオシスでした。
2018年モデルのMacbook Proを比較しました。その結果が以下の表です。
店舗名 | 価格 | 保証 |
イオシス | 約7.8万円~ | 3ヶ月 |
パソコン工房 | 約8.9万円~ | 3ヶ月 |
リコレ!ソフマップ | 約8.6万円~ | 1ヶ月 |
じゃんぱら | 約8万円~ | 1ヶ月 |
保証や価格以外で気になる汚れについてですが、CランクのMacbookがちょと汚れていて使用感がありましたが、Bランクは綺麗でした。
▼僕が買ったMacbook(左・2018年モデルBランク、右・2015年モデルCランク)
いっちー
欲しいモデルが綺麗な状態であったらラッキー。そのチャンスは逃さない方が良いです。
気になるモデルがあったら買った方がいいですよ。


イオシスで買ったMacbookの外観の綺麗さや初期不良の有無など、実際の状態をレビューしているので合わせてご覧ください。
イオシスBランク徹底検証!画面割れやバッテリー状態をレビュー
イオシスCランクひどいハズレ?画面割れやバッテリー状態をレビュー
ここでは買えません!Macbookが売ってない場所
Macbookが売ってそうですが売ってません。注意してください。、
売ってない場所
以下の店舗は、全く売ってませんでした。
中古PC専門店
- デジタルドラゴン
家電量販店の中古コーナー
- ヤマダ電機アウトレット・リユース
- ビックカメラアウトレット
- コジマアウトレット
売ってるけど在庫数が少ない場所
売ってますが在庫が少ない店舗も紹介します。
- ジャンクワールド
- くじらや
- 中古パソコン市場
- パソレット
- ドスパラ
- PCワンズ
大手ネット通販
- Amazon
家電量販店の中古コーナー
- ヨドバシカメラアウトレット(京急川崎店)
- ジョーシン(日本橋店)
オークション・フリマアプリ
- メルカリ
中古MacBook購入時の注意点
今回紹介しているMacBookはOSがMacなので、Windowsと違った注意点もあったりします。
MacBookを購入する前にご覧ください。
まず最初に注意点として知っておかなければならないのは次の7点です。
いっちー
- 対応OSが最新じゃないと危険
- 古すぎるモデルは使えない可能性が高い
- スペックで重視するのはCPUとメモリ
- 傷や外観は好みだが激しいものはNG
- 故障個所がある可能性を考える
- 付属品や箱の確認をしよう
- 保証期間は購入場所によって違う
これらの注意点の中から、特に「故障個所がある可能性を考える」ことと「付属品や箱の確認をしよう」については、以下のような注意点があります。
- バッテリーの劣化が最大の注意点
- 液晶のコーティング剥がれがあるモデルもある
- 故障個所でまず最初に注意するのはキーボード
- 付属品は最低限として充電器があると良い
また、記事内で既に説明しましたが、購入する場所についても注意点があります。
個人売買は安いという印象がありますが、それほど安くはなく保証もないといったリスクの方が大きいです。
保証期間は購入場所によって違いますが、おすすめなのは専門店です。
- 個人売買はおすすめできない
- 中古を買うなら専門店が安くて安心
いっちー
どのモデルがおすすめ?狙うべきMacbookはこれ
中古Macbookは古すぎると故障などのリスクがあるし、新しすぎても価格が高いのが難しいところです。
そこで、出来るだけ新しくて値下がりしているモデルは、「2020年に発売のM1 MacBook Air」「2020年に発売のM1 MacBook Pro」「2019年発売のMacBook Pro」の3つです。
この3つを狙いましょう。
いっちー
まとめ
Macbookの中古はどこで買うのがおすすめか解説しました。
中古PC専門店なら安く安全にMacbookが購入できます。保証と価格が優れているのがイオシスです。
イオシスに売ってないようなら、少し価格は高くなりますがリコレが在庫数が多く欲しいスペックのMacbookが見つかるでしょう。
価格が高くても新品に近いものが良いなら、AppleStoreの整備済み製品が良いでしょう。

中古のMacbookが売っている店舗はいくつかありますが、中古PC専門店のイオシスはApple製品の品揃えが充実しています。
いっちー


イオシスで買ったMacbookの外観の綺麗さや初期不良の有無など、実際の状態をレビューしているので合わせてご覧ください。
イオシスBランク徹底検証!画面割れやバッテリー状態をレビュー
イオシスCランクひどいハズレ?画面割れやバッテリー状態をレビュー