動画編集はデスクトップがおすすめ!スペックの選び方と安いコスパ良い機種

記事内に広告を含みます

動画編集はデスクトップPCがおすすめです。

結婚式の動画、GoPro動画、YouTube動画など今は自分で簡単に動画が作成できる時代になりましたよね。

でも動画編集パソコンは、高スペックで高額なモデルじゃないとダメだと思っている方がいますが、作業内容によっては安いコスパの良いモデルでも可能です。

動画編集するために、必要なパソコンのスペックとおすすめのデスクトップPCを紹介します。

いっちー

持ち運びしないのであれば、動画編集用パソコンはデスクトップの方がおすすめです。

動画編集用パソコンに必要なスペックの選び方

動画編集にはデスクトップの方が向いています。その理由を必要スペックと共に解説します。

特に重要なパーツは次の4つです。

  • CPU
  • メモリ
  • ストレージ(SSD・HDD)
  • グラフィックボード

以下より詳しく解説します。

デスクトップPCが動画編集に向いている理由

理由は同じ価格であればデスクトップの方がスペック高いパソコンを買えますし、筐体の構造上、熱を逃がしやすいからです。

高負荷の作業をするCPUは熱は放出するのですが、ノートパソコンはパーツがぎっしりと詰まっていて冷却効果が高くありません。

また同じCPUでもデスクトップ用とノート用では性能が違います。デスクトップ用の方が性能が高いんです。これも収納できるスペースの違いからです。

反対にノートパソコンのメリットは場所を取らない、持ち運びが出来るといった事なので、持ち運びを絶対にしない環境であればデスクトップが良いでしょう。

いっちー

性能だけを見るとデスクトップですが、持ち運びするならノートという事ですね。

関連記事
動画編集用ノートPCのおすすめは以下の記事で書いています。
【コスパ最強】動画編集用ノートパソコンおすすめ7選!スペックの選び方も

CPU

CPUは人間で言うと頭脳の部分です。作業の処理を行う最も重要なパーツです。

動画編集に適しているCPUは、YouTube動画の編集までの簡単な動画編集ならCore i5以上、フルHDや4K動画を編集するような本格的な動画編集ならCore i7以上が良いでしょう。

おすすめCPU
  • 軽い作業 ⇒ Core i5以上
  • 重い作業 ⇒ Core i7以上

ただしCore i5は最低限必要なレベルですので、予算的に可能であればCore i7以上が望ましいです。

いっちー

デスクトップ用の方が性能が良いのも忘れてはいけませんよ。

CPUの性能は「クロック周波数 × コア数」でみる

CPUはクロック周波数、コア数、スレッド数値で性能を表しますが、クロック周波数 × コア数がそのCPUの性能と覚えておけば良いでしょう。

「高クロック」と「多コア」ならどっちが動画編集に向いているかという事がよく議論されますが、僕の答えは使うソフトによって変わる。とります。

動画編集に使うソフトがシングルスレッド処理ならコアがいくつあっても使うコアは1つなので高クロックの方が処理は早いです。

逆にマルチスレッド処理なら多コアの方がCPUの性能を無駄なく使える事になります。

いっちー

ただし、今のCPUは性能が高いので難しく考えなくてもOKです。

動画編集には向かないCPU

「Atom」「Celeron」「Pentium」「Core i3」はCPUの性能が低いので動画編集には向きません。

またRyzenは多コアで性能が高いですが、GPUを内蔵していません。動画編集ソフトには内蔵GPUを使用するものもあるので、その場合はRyzenは向いていないとなります。

インテルのCore i5~Core i9が動画編集には良いと覚えておくと良いでしょう。

いっちー

格安PCには性能の低いCPUを使っている事が多いですよ。

メモリ

メモリは作業台と考えると分かりやすいです。メモリが少ないと、CPUの性能がどれだけ高くても、作業が出来なくなってしまいます。

動画編集に必要なメモリの容量は、画質を気にしない動画作成や30分以内の動画なら8GB以上、フルHD動画の編集なら16GB以上、4K動画の編集なら32GB以上は必要です。

おすすめメモリ
  • 画質を気にしない動画 ⇒ 8GB以上
  • フルHD動画 ⇒ 16GB以上
  • 4K動画 ⇒ 32GB以上

ただし8GBというのは最低ラインです。予算的に可能であれば16GBが望ましいです。

いっちー

デスクトップPCの場合はメモリの増設が簡単に出来るので、最初は8GBにしておいて追加で16GB以上にしても良いですね。

ストレージ(SSD・HDD)

ストレージはHDDやSSDと呼ばれるデータの保存場所です。データを書き込んだり読み込んだりします。

SSDの方が読み書きの速度が速いので絶対にSSDの方が良いです。データの転送速度が速いという事は、OSやソフトの立ち上がりが早くストレスがありません。

またHDDよりも消費電力が少ないので熱がこもりやすいノートPCに向いています。

容量は最低でも256GBは必要です。

おすすめストレージ
  • 軽い動画 ⇒ SSD 256GB以上
  • 重い動画 ⇒ SSD 512GB以上

SSDは価格が高いのがデメリット

ストレージの容量は多ければ多いほど動画が保存できるので、予算に余裕があれば大容量のSSDにしたい所です。

でもSSDはHDDよりも価格が高いので簡単に大容量に出来ないです。

高いSSDを使いつつ容量を増やす方法として、OSやソフトはSSDにインストールして、データ保存用にHDDを使うデュアルストレージのパソコンも販売されています。

ノートパソコンであれば持ち運びの事も考えて、ひとつのパソコンで大容量のストレージが欲しいところですが、デスクトップであれば基本的に移動しないので、外付けHDDやSSDの方が便利かもしれませんね。

いっちー

逆にデスクトップの特徴を生かして、何台ものストレージを筐体に収納する事も可能です。お好みで使い分けられるのもデスクトップの良さです。

SSDの実際に使える容量は変わる

SSDの残り容量はメモリの容量により変わります。

256GBのSSDが搭載されていても、実際に記憶領域として使える容量は少なくなります。これはSSDの構造上仕方が無い事です。

ではどれくらい容量が減るのかを表で解説します。

SSD容量 搭載メモリ SSD空き容量
120GB 8GB 約75GB
120GB 16GB 約60GB
240GB 8GB 約192GB
240GB 16GB 約184GB

メモリの容量が大きくなると消費されるSSD領域も増えます。なので大容量のメモリを搭載する場合はSSDも大容量にしましょう。

いっちー

最低でも256GBの容量は必要です。でもこの容量は最低ラインだと覚えておいてください。

グラフィックボード

グラフィックボードはなくても編集ソフトは使えます。

しかし、編集ソフトがGPGPU(グラフィックボードの性能を借りて計算処理を行う技術)に対応している場合、搭載する事で処理を補助させられるので処理速度が変わってきます。

無料の編集ソフトなどは対応していないことがほとんどですが、有料の編集ソフトを使うのであれば、グラフィックボードにもこだわった方が良いでしょう。

その場合、ビデオメモリは最低でも4GB以上は欲しいです。

動画編集時のグラフィックボードの役割は次のものがあります。

  • プレビューの高速化
  • エンコードや書出し(レンダリング)の高速化
  • エフェクト処理の高速化

GeForceとQuadroならどっち?

GeForceよりもQuadroの方が性能が良いですが、必ずしもQuadroである必要はありません。

GeForceになくてQuadroにあるものとして、低省電力、ECC機能、モザイク機能、10bitカラー対応などがありますが、これらの機能を使う必要がなければGeForceで構いません。

今ではGeForceも10bitカラーに対応している(一部モデルを除く)ので低価格なGeForceで十分です。

いっちー

Quadroでなくても良いですが、有料の編集ソフトを使うならGeForceは搭載したいですね。

いっちー

新しい性能が良いグラボが発売されたら、グラボだけ交換が出来るのもデスクトップの良さです。

関連記事
動画編集用ノートPCのおすすめは以下の記事で書いています。
【コスパ最強】動画編集用ノートパソコンおすすめ7選!スペックの選び方も

動画編集におすすめのデスクトップPC!安い・コスパが良いなど

おすすめのパソコンを3つのスペックに分けて紹介します。

  • 価格重視(簡単な動画編集)
  • ミドルスペック(フルHDを動画編集)
  • ハイスペック(4Kの高度を動画編集)

価格重視(簡単な動画編集)安い機種

動画編集するのに、最低限必要なスペックを持っている、安い機種を紹介します。

どうしてもお金がないけど、動画編集をしたい方向けです。

このスペックでも動画編集は出来ますが、予算に余裕があるならミドルスペックのパソコンにする方が快適です。

紹介するスペック
  • CPU:Core i5
  • メモリ:8GB
  • ストレージ:256GB SSD

フロンティア「FRGXB460/A」

FRGXB460/Aの画像

無料の動画編集ソフトを使用するなら、グラフィックボード非搭載のFRGXB460/Aでも編集可能です。

有料の動画編集ソフトを使用する場合や、高画質・長時間の動画編集にはスペックが足りないので、スペックアップを検討しましょう。

CPU Core i5-10400
メモリ 8GB
ストレージ SSD 240GB
GPU CPU内蔵
価格(税別) 62,800円

>>フロンティア公式サイトでみる

マウスコンピューター「mouse DT5-G」

mouse DT5-Gの画像

グラフィックボード(GeForce GTX 1650 SUPER)搭載モデルで10万円以下。

省スペースとメンテナンス性を考えたミニタワー型デスクトップパソコンです。

CPU Core i5-10400
メモリ 8GB
ストレージ M.2 SSD 256GB
GPU GeForce GTX 1650 SUPER
価格(税別) 84,800円

>>マウス公式サイトでみる

ツクモ「G-GEAR mini GI5J-B201/T」

G-GEAR mini GI5J-B201/Tの画像

メモリは8GBですが、GPUがGeForce RTX 2060を搭載しています。

CPU Core i5-10400
メモリ 8GB
ストレージ 500GB SSD (SATAIII接続 / 6Gbps)
GPU GeForce RTX 2060
価格(税込) 112,800円

>>ツクモ公式サイトでみる

ミドルスペック(フルHDを動画編集)コスパ良し

フルHDを動画編集するのに必要なパソコンを紹介します。

動画編集するなら、ミドルスペックのパソコンは欲しいところです。

紹介するスペック
  • CPU:Core i7
  • メモリ:16GB
  • ストレージ:「256GB SSD+1T HDD」または「512GB SSD」
  • GPU:GeForce

マウスコンピューター「DAIV Z5 」

DAIV Z5の画像

10万円ちょっとのコスパが良いモデル。

グラフィックボード搭載で有料ソフトの性能も無駄なく使えるし、ストレージも1Tの容量があるので大量の動画を保存できます。

メモリも16GBあるので安定性もあります。動画編集の安い入門機を探しているならおすすめです。

CPU Core i7-10700
メモリ 16GB
ストレージ M.2 SSD 256GB NVMe対応 + HDD 1TB
GPU GeForce GTX 1650 SUPER
価格(税別) 129,800円

>>マウス公式サイトでみる

ツクモ「G-GEAR neo GX7J-B201/ZT」

G-GEAR neo GX7J-B201/ZTの画像

「GeForce RTX 2070 SUPER」は「GeForce GTX 1650 SUPER」の約2倍のベンチマークスコアです。2倍の性能があるという事です。

ストレージの容量がもう少し欲しい方はカスタマイズ画面で、「HDD 1TB SATA6Gbps対応(東芝製 DT01ABA100V)」を選択すると良いでしょう。

4,400円アップするだけで標準搭載されているSSDとは別に、HDDが追加搭載が可能です。合計容量は、「SSD 500GB + HDD 1TB」になります。

低価格で、さらに容量をアップする事も可能です。

CPU Core i7-10700
メモリ 16GB
ストレージ 500GB SSD (M.2規格 / NVMe接続)
GPU GeForce RTX 2070 SUPER
価格(税込) 204,800円

>>ツクモ公式サイトでみる

パソコン工房「LEVEL-R049-iX7-SAXH」

LEVEL-R049-iX7-SAXHの画像

グラフィックカードもストレージも、申し分ないスペックで20万円を切ります。

「GeForce RTX 2070 SUPER」よりも性能の良い「GeForce RTX 3060 Ti」が搭載されています。

CPU Core i7-10700
メモリ 16GB
ストレージ 500GB SSD (M.2規格 / NVMe接続) + 2TB Serial-ATA HDD
GPU GeForce RTX 3060 Ti
価格(税別) 156,980円

>>パソコン工房公式サイトでみるicon

ハイスペック(4K動画の編集)ワンランク上

4K動画の編集をするならスペックの高いパソコンが必要です。

上を目指すとキリがないですが、今回紹介するレベルのパソコンは必要です。

紹介するスペック
  • CPU:Core i7
  • メモリ:32GB
  • ストレージ:1TB SSD以上
  • GPU:GeForce RTX以上

マウスコンピューター「DAIV Z9」

DAIV Z9の画像

水冷CPUクーラー搭載モデルが20万円ちょっとで買えます。

CPU Core i7-10700
メモリ 32GB
ストレージ 512GB SSD (M.2規格 / NVMe接続) + 2TB HDD
GPU GeForce RTX 3070
価格(税別) 209,800円

>>マウス公式サイトでみる

パソコン工房「LEVEL-G04A-LCiX9K-XAXH」

LEVEL-G04A-LCiX9K-XAXHの画像

CPUはCore i9-10900K搭載で、グラフィックボードはGeForce RTX 3090搭載。もちろんCPUクーラーは水冷です。

RTX 3090は、RTX 2070 SUPERの約2倍、GTX 1650 SUPERの約4倍の性能があります。

CPU Core i9-10900K
メモリ 32GB
ストレージ 500GB (M.2規格 / NVMe接続) +  4TB Serial-ATA HDD
GPU GeForce RTX 3090
価格(税別) 350,980円

>>パソコン工房公式サイトでみるicon

パソコン工房「SENSE-F02B-LCi9XE-XAX」

SENSE-F02B-LCi9XE-XAXの画像

動画編集に妥協したくない方向けの超高スペックマシン。現在発売されているパーツの最上級ランクを搭載しています。

CPU Core i9-10980XE
メモリ 128GB
ストレージ 1T (M.2規格 / NVMe接続)
GPU GeForce RTX 3090
価格(税別) 507,980円

>>パソコン工房公式サイトでみるicon

動画編集パソコンに関する疑問

よくある疑問に答えます。

MacとWindowsならどっちが動画編集に向いてる?

どちらも動画編集に向いていますが、細かな点で違いがあります。

パソコンの価格、ソフト、動作の軽さ、使いやすさ、機種数の6つで評価します。

パソコンの価格

Windowsの方が安いです。

ソフト

ソフトの数はどちらも良いものがありますが、価格ではMacの方が長い目で見ると安いです。

ファイナルカットプロは税込みで35,000円くらいですが買いきりなので一度買ってしまえばそれ以上のお金がかかりません。

ですがWindowsで良く使われているPREMIEREPROは、月額約2,000円です。1年半で36,000円となりそれ以上使えば使うだけお金がかかります。

動作の軽さ

機種や人の感じ方により、動作の軽さの感覚は変わります。

使いやすさ

使いやすさも人によりますが、Macの最大の特徴はiPhoneと連携できる事です。

結局どっちが良い?

映像関係はやはりMacの方が良い部分が多いです。

ただし今までWindowsしか使った事がないのであれば、操作性が変わるのでMac自体の操作に慣れるまで時間が必要です。

Macは選択できる機種も少ない上にパソコン本体の価格が高いので、プロを目指しているのであればMacにしてみてもいいでしょう。

反対にプロまでは目指していないという方は、Windowsで動画編集して時間とお金に余裕が出来た時にMacに挑戦するのが良いかと思います。

いっちー

個人レベルならWindowsかMacの使いやすい方で編集すればOKです。

まとめ

動画編集パソコンの選び方とおすすめ機種を紹介しました。

ノートパソコンで動画編集するには安い機種もありますが、ワンランク上のスペックで作業する方が作業もはかどります。

むやみに高いパソコンを買う必要はないですが、作業効率を考慮してパソコン選びをした方が時間を無駄にしなくてすみます。

いっちー

思い通りの動画を作っってくださいね!

関連記事
動画編集用ノートPCのおすすめは以下の記事で書いています。
【コスパ最強】動画編集用ノートパソコンおすすめ7選!スペックの選び方も

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)