道の駅 宇陀路室生のランチはレストラン青葉の庄で決まり!おすすめメニューは?

記事内に広告を含みます

こんにちは!ならいく管理人の奈良人です。

奈良県宇陀市室生三本松にある道の駅、宇陀路室生に行ってきました。森の中をイメージして作られていて「森の回廊館」ともいいます。

近鉄大阪線の三本松駅が近くにあり電車で行く事も出来る道の駅です。ただし、周辺の人気観光スポット室生寺は、5kmくらい先にあるので歩いて行くのは厳しく、車かバスで行くのが良いかと思います。

ランチについては室生寺周辺、また室生口大野駅周辺に食事処があるのですが、この道の駅にも料理歴50年のベテランが作るレストラン青葉の庄があります。

そんな道の駅 宇陀路室生の情報をお伝えします。

ランチはレストラン青葉の庄

●青葉の庄の外観撮る


参考
和風レストラン「青葉の庄」宇陀路室生公式サイト

青葉の庄のメニュー

▲入り口にいきなりメニュー

自動ドアを進み道の駅に入ってすぐ左に、ショーケースに入ったメニューが顔をあらわします。ここは玄関のようなスペースでもう一枚自動ドアがあります。

▲レストラン青葉の庄の入り口前

さらに自動ドアを進むと左手に青葉の庄があります。ここにもメニューがあります。店内に入らなくてもメニューが分かるのは親切ですね。

メニュー看板には「食事は11:00からです!」という書き込みが。

  • きつねうどん 490円
  • にしんそば 680円
  • 肉うどん 780円
  • 天ぷらうどん 980円
  • きつねうどん御膳 980円
  • 天ざるそば 980円
  • 海老フライカレー(サラダ付) 1,000円
  • 茶そば御膳 1,490円
  • 宇陀川御膳 1,490円
  • 葛うどん御膳 1,490円
  • ミニ天丼セット 1,100円
  • 元気玄米茶がゆ御膳 1,100円
  • 牛丼御膳 1,200円

飲み物

  • ブレンドコーヒー 400円
  • アイスコーヒー 400円
  • レモンティー 400円
  • ミルクティー 400円
  • オレンジジュース 400円
  • グレープフルーツジュース 400円
  • ゆずティー 400円
  • ウーロン茶 350円
  • 瓶ビール(スーパードライ中) 650円
  • ノンアルコールビール(キリンフリー) 400円
  • 冷酒(梅の宿) 700円
  • 食後のコーヒー 200円

おつまみ

  • 枝豆 400円
  • さしみこんにゃく 400円
  • 手づくりごま豆腐 400円
  • からあげ 500円

デザート

  • アイスクリーム 350円
  • クリームぜんざい 450円
  • ケーキ(単品) 380円
  • コーヒーゼリー 380円
  • ケーキセット(コーヒー又は紅茶) 700円

モーニングセット

  • モーニングセット 500円

トースト・サラダ・オムレツ・コーヒー又は紅茶
10:00~11:00まで

青葉の庄の店内

●6 店内写真撮る

▲店内写真

座席は、

どれを食べよう?青葉の庄の口コミをみた感想

食べるのはどれがいいのか迷ったので、口コミをみて判断しました。食べログとグーグルの口コミをみました。食べログ18件、グーグル3件です。

口コミの数は少なめですので超有な店ではない感じですが、全くの無名は口コミがないのが通常ですので、これだけあるということは一定の知名度はある証拠です。

食べログの評価

食べログの口コミは長文のものが多く良い事を書いている。だけど総合評価で星の数は3.1。誰も悪い事を書いていないにもかかわらずでです。

つまり良いことを書くけどそこまで満足していないのかなと感じます。これって食べログに多い傾向です。

書く事は良いけど星の評価は低い。そして悪い事は書かない方が多いです。

奈良人

良いのもは星の数を多く、悪いものは星の数を少なく、文章と星の数に矛盾がない評価を期待します。

グーグルの評価

グーグルの評価をみると4.7.これは凄いです。とはいっても3件ですので正確な数値ではない可能性もあります。

ですが僕が一番評価しているのは、グーグルの口コミは悪い事もちゃんと書く傾向にある。ということです。その中でこの評価を得ているという事は、味が美味しい店である可能性が高くなります。

口コミをみた結果、これを食べようと決めました

まずは食べログとグーグルの口コミをみて、何を食べようと思ったのかを最初にお伝えします。

食べたいと感じたものは以下になります。

  • 天ぷら
  • うどん
  • そば
  • 御膳の小鉢

これらのものを食べられるメニューは、葛うどん御膳と天ざるそばになります。この2点を食べたいと思います。

この料理を食べてみようと思った理由

全体的に御膳を食べている方が多く、同時に小鉢の種類の多さや味について触れていたからです。絶対に御膳の小鉢は食べようと思いました。

さらに天ぷらの評価は高かったです。サクサクとした揚げ方が良いとか種類が豊富とかです。

うどんはつるつると美味しいとなっていましたが、そばは柔らかいからダメというものも見られましたが、濃いというのに惹かれました。

茶そばの色はたぶん緑色だと思うのですが、濃いって言ってた方は黒いそばだったと思うので、茶そば御膳ではなく天ざるそばになります。あと出汁が独特らしいので楽しみです。

口コミで出てきたメニューの評価まとめ

グーグルの口コミは茶そば御膳の評価が1つ。レモンタルトとコーヒーの評価が1つ。メニューには触れず評価したものが1つです。

ランチについて、これらから分かる事は以下になります。

グーグルの口コミまとめ
茶そば御膳はうまい。全体的に高いけど美味い。

うーん。ちょっと判断材料が少ないですね。

そこで、食べログの評価を参考にするのですが、良い事を書いてるけど星の評価は低いという矛盾した結果ですのでどうしたものか・・・

ただ良い部分をみつけて書いているという見方もできるので一定の判断材料になるとは思います。ですので、どのような評価をしているのかをまとめました。

口コミをまとめた詳細を以下におつたえします。本当に悪い評価はなかったです。そばが柔らかかったという1点のみですね。

天ぷら
季節の天ぷら(海老・ナス・かぼちゃ・ししとう・レンコン・サツマイモなど)・衣がサクサク・抹茶塩が美味い・天ぷら豪華・カリッと揚がっている・揚げ加減が最高

天ぷらうどん
天ぷらは別皿なところが良い

御膳
男性には量が少ないかも

小鉢
種類が多い・味が良い・見た目が良い

茶粥
地元の玄米と宇陀の黒豆、大和のほうじ茶を使ってる

うどん
普通のうどんとは違う、うどんがつるつる

そば
そばの食感や味はそれなり・出汁が甘く個性的でそばに合っている・濃い目のソバ?つゆ?麺?写真を見ると麺の色が濃い

茶そば
見た目が綺麗

とんかつ
肉厚で柔らかい・タレも美味しい

牛丼
牛丼の肉がたっぷりで柔らかい、すき焼き風の味

その他の情報
いつ変わったか分からないが、2011年の段階でレストランの経営者は変わっていて料理の質が良くなった・周辺はそうめんとソバが多い・ミニ天丼はミニじゃない・山菜おにぎりがうまくて安い120円

実際に食べたのはコレ!

食べてから書く

道の駅 宇陀路室生で遊ぶ

道の駅 宇陀路室生といえば川遊びと美術館!!と言いたい所ですが、現在はどちらも体験する事が出来ません。

ですので美術館の外にあるモニュメントの写真と裏口の動画、川の写真と動画を撮ってきました。

少しでも雰囲気を味わってもらえたら嬉しいです。

美術館

宇陀市出身の井上武吉氏による作品、マイスカイホールにある階段を降りて美術館に入る事が出来ます。地下構造になっていて円形の展示室があります。

ですが現在は入ることが出来ません。理由として電気設備に問題があるとのことですが、復旧の目処は無い感じでした。

▲マイスカイホール

▲マイスカイホールの後ろ側

▲地下美術館へ続く階段

▲クリック・タップで拡大できます。

道の駅 宇陀路室生とモニュメントの説明です。

▲美術館の裏側

▲裏側の入り口から中を覗いて動画を撮りました。

美術館の中に入れないので裏口から探検隊風に中を撮影しました。ですが美術館の中は見れませんでした。

角度的にどうしても中がみれません。またピントが上手く合っていない部分もあるので、その点ご了承ください。

なぜこの動画を撮ったかというと、美術館の裏側に行ったら「おぉ~裏にも階段あるやん。細い道で探検してるみたい」と心が躍ったからです。ただそれだけです。

その時の僕の気持ちは、グーニーズやスタンドバイミーに登場する子供達です。すみません。

奈良人

どうでした?心躍りましたか?

川遊び

▲川遊びが出来た宇陀川

▲宇田川の動画

現在は川遊びが出来ないので、動画で川の風景をお楽しみください。

川へ行く道順

遊ぶ事は出来ませんが、川へ行くまでの道順をお伝えします。

▲川へ行く階段

この階段を降りて右に進み、さらに階段を降りて川へ行きます。

▲結構、急な階段

▲降りたら目に飛び込む看板

▲看板のアップ

ダムの放流時はサイレンがなります。その音が聞こえたら川から上がらないといけません。危険です。

ですが、サイレンの音を聞き逃したり、聞いてもすぐに水が来なかったりして安全だと思ってしまったら大変です。

道の駅の方は全ての利用客を管理する事は出来ません。ですので川遊びは道の駅利用者の安全を考え、川遊びは禁止としています。

納得の理由ですね。

▲川へ降りる階段

現在は川に入れないようにロープで閉鎖されています。

特産品はどんなのがある?お土産は?

▲お土産売り場

道の駅に入るとお土産売り場が広がっています。店内は結構狭いですが、天井が高く開放感はあります。

宇陀路室生の公式サイトをみると色々な特産品を紹介していますが、それとは違ったものを紹介します。


参考
みやげもの売場大和路室生公式サイト

巾着カゴ

宇陀路室生限定で、ここだけでしか買えない商品です。底が竹カゴになっている巾着です。これは公式サイトでも紹介していますが限定商品なので最初に紹介しました。

浴衣を着て花火大会、着物を着て宇陀町観光、なんかをしたら風情があっていいですね。

山菜菓子

第1回なら券観光みやげもの大賞で優秀賞を獲得した粉川家の山菜の砂糖菓子です。味は「ゆず」「ふきのとう」「山ふき」「しょうが」「宇陀のきんごぼう」です。

山菜っておかずのイメージがありますがお菓子にもなるんですね。豆もおかずのイメージですが甘納豆とかありますし、その感覚ですね。

よもぎ茶

これまた粉川家のよもぎ茶。ノンカフェインなのでほっと一息したいときに飲みたいです。

野菜直売所(こもれび市場)

▲こもれび市場の案内図

道の駅店内の観光案内スペールに大きく掲げられています。

▲道の駅から100m

▲駐車場から80m

目安距離も看板の掲げている場所によって、距離が違うのが親切です。

▲こもれび市場の駐車場

道の駅とは別に独立してあるので、駐車場も結構大きいです。

▲こもれび市場

雰囲気は海の家(笑)これくらい素朴な感じも、僕は嫌いではありません。

店内に野菜をメインに売っています。行ったのが昼からだったので95%以上は売り切れてなかった感じです。

店内の写真は売り切れていて陳列棚しか売るらない感じだったので撮っていません。

ですが後になって、野菜がなくても店内の雰囲気を伝える為に撮っておけば良かったと後悔しました(汗)

▲鹿と猪の肉

野菜以外に鹿と猪の肉もあります。

鹿と猪

▲肉の加工品

ハンバーグ・ビーフコロッケ・豚てりやき・とり串天・鶏の甘辛煮などの加工品もあります。

こちらは鹿や猪ではなく、牛や鶏になります。

駐車場について

車用の駐車場

▲車用の駐車場

国道165号を道の駅に入るとすぐに駐車場です。川側にずらっと並ぶような形で、道側は大型と数台の普通社用のスペースがあります。

真ん中がごっそりと空いているので車の出入りはし易いです。

障がい者用の駐車場は、店舗の一番近い所に1つあります。

▲障がい者用駐車場

▲大型用の駐車場アップ

バイク用の駐車場

▲二輪車はこちらの看板

トイレの横の自動販売機スペースに看板があります。

▲バイク用の駐車場

店舗の前、向かって左がバイク用の駐車場です。

自転車用スタンド

▲自転車用スタンド

バイク用とは反の右側にあります。

その他の施設情報

トイレ

▲屋外トイレと自動販売機

店舗の前に別建物としてトイレがあり、自動販売機も設置されています。ここにバイク用の駐車場の場所を示す看板があります。

▲屋外トイレ

24時間利用可能なトイレです。

▲店舗内のトイレ

こちらの利用は、店舗の営業時間内に限られます。

喫煙スペース

▲アイコス用

店舗の入り口手前の右手にアイコス用の喫煙スペースがあります。紙タバコはここでは吸えません。

▲紙タバコもOKの喫煙スペースへの通路

アイコス用のスペースを横切り、店舗に沿って右奥へ進みます。

▲喫煙スペース

突き当たりの少し開けた空間が喫煙スペースです。

非喫煙者からすると、紙タバコの煙は煙たくて仕方ありません。ですので奥にあるのは親切です。

とはいっても風で匂いがきそうなので注意は必要かもしれません。

観光案内(インフォメーション)

▲観光のパンフレットと休憩スペース

店舗に入り右に進みます。レジがあるのですが、それを越えた突き当たりが観光情報のコーナーと休憩スペースになっています。

観光案内は駅長さんがしてくれると、レジのおばさんが愛想よく親切に教えてくれました。

ただちょっと残念だったのは、実際に駅長さんに話を聞くと面倒くさそうに愛想悪く答えていた事です。

おばさんは愛想があったのに・・・駅長が愛想がないってちょっとな・・・と思いましたが、たまたま体調が悪かったのかもしれません。

奈良人

次回に期待するとします。

記念スタンプ・切符

▲記念スタンプ

観光のパンフレットと休憩スペースの場所にあります。ここも宇陀路大宇陀と同様に、歴史街道のスタンプがありました。

無料WiFi(無料LAN)

▲無料WiFi

各種WiFiがありますが、道の駅専用のものはないようです。

レンタルサイクル

▲レンタルサイクルの案内

案内はしてあるのですが自転車は見当たりませんでした。倉庫に置いてあるのかもしれませんね。

道の駅 宇陀路 室生のQ&A

クレジットカードは使える?

使えません。


イベントはどんなのがある?

平成30年11月18日に、こもれび祭りというのをやっています。

その後は、平成31年4月18日に生け花教室をやっています。それ以降はイベントはやっていないようです。

詳しくは、公式サイトでご確認ください。


参考
イベントのお知らせ宇陀路室生公式サイト


車中泊できる?

禁止の張り紙などは見当たりませんでした。


温泉はあるの?

施設内にはありません。

周辺の温泉は、榛原駅に行くまでにある、保養センター美榛苑。榛原駅近くのニュー福寿温泉。三重県名張市赤目の赤目温泉 隠れの湯 対泉閣です。


室生ダムは近い?

道の駅から車で10分です。室生口大野駅からでも徒歩なら30分かかってしまいます。


ペットは入店出来る?

出来ません。

▲店舗に入る自動ドアに張っている、ペットの持ち込み禁止の注意書き

奈良県の道の駅を一覧と地図で見やすく掲載!温泉ありのおすすめも紹介!

道の駅 宇陀路 室生の概要

基本情報

【住所】奈良県宇陀市室生三本松3176-1
【電話】0745-97-2200
【営業時間】9:00~18:00(トイレ・駐車場・公衆電話は24時間OK)
【休館日】12/31、1/1
【標高・路線】219m・国道165号
【最寄り駅】三本松駅
【公式HP】

アクセス情報

マップコード

266 559 703*04

観光スポットからのアクセス
  1. 奈良公園から車で45分
  2. 吉野山から車で1時間
  3. 飛鳥から車で1時間

高速からのアクセス
  1. 名阪国道 針ICから車で18分

電車でのアクセス
  1. 三本松駅から徒歩で6分

観光地へ行く時間
  1. 室生寺まで車で10分

施設情報

駐車場
普通車(27台)大型(4台)障がい者(2台)バイク(20台以上)

トイレ
男性(6器)女性(6器)多目的(1器)

●●
レストラン青葉の庄・特産品・お土産・休憩所・観光案内コーナー・トイレ

屋外
喫煙所・美術館・EV充電器・トイレ

その他
無線LAN・記念キップ・記念スタンプ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)