道の駅 宇陀路大宇陀は産直とバスの発祥の地!ブルーベリーや宇陀牛も特産

記事内に広告を含みます


こんにちは!ならいく管理人の奈良人です。

奈良県宇陀市大宇陀拾生にある道の駅、宇陀路大宇陀に行ってきました。行ったのがGWだったので特別に観光案内のスペースが設けられていて、そこのおじさんに話を聞いてみました。

すると、大宇陀は色々なものの発祥なんだとか。奈良交通・南都銀行・JAなどは大宇陀が発祥だそうです。結構な年月奈良に住んでましたが初耳です。

ですので道の駅 宇陀路大宇陀は昔、バスが有名だったようです。今は時代の流れにともないバスは有名ではなくなりました。その代わりに、野菜販売の産直や足湯が有名です。

そんな道の駅で働いていた方達の話をおりまぜながら、宇陀路大宇陀についてお伝えできればと思います。

産直とバスの発祥の地の情報

野菜の「阿騎野新鮮野菜直売所」

 

▲阿騎野新鮮野菜直売所の外観

今って産直が流行っていますが、阿騎野新鮮野菜直売所の人曰く、元々はこの場所が奈良で初めて産地直送型の野菜販売を始めたんだとか。

もうこの売り場は20年近くも運営していると言ってました。

▲店内では野菜がメインに売られています。

僕が行ったのは5月初旬の昼過ぎです。ですので野菜はほとんど売れていてありませんでした。また時期的にももう少し後の6月くらいからが沢山入荷するらしいです。

野菜が育つ季節って春から夏くらいなんですね。

▲ブルーベリー販売

大宇陀の名産を聞くとブルーベリーとのことで店内でも売られていました。ブルーベリーの果実そのものやジャムなどがあります。

▲きな粉関係

大宇陀の事を調べると豆も有名らしいので聞いてみると、今日は売れてきな粉関係しか残っていませんでした。

▲あすかルビー

個人的にはあすかルビーが良かったです。最近、奈良の道の駅では古都華が多いんですが、一昔前の一押し商品であるあすかルビーは感動です。

ルビールビーあすかルビー~~♪という歌があったんですが心の中で口ずさみました。

▲店の外には花も売ってます。

バス

道の駅がある宇陀市は、バスで知られる奈良交通の発祥の地だとか。観光案内のおじさんが言ってました。

作ったのは松山自動車商会で、アメリカのT型フォードを買って、松山地区から桜井駅までの間を走らせたそうです。

2017年5月27日には100周年のイベントが、道の駅 宇陀路大宇陀と宇陀市文化会館で開催されています。

奈良人

もう100年も経っているんですね。感慨深いです。

道の駅 宇陀路大宇陀を経由するバスは大きく分けると2種類あります。民間の会社である奈良交通が運営しているものと、宇陀市が運営しているものです。

また、宇陀市が運営するバスには以下の4つがあります。

  • 宇陀市有償バス(大宇陀南部線)
  • 宇陀市有償バス(榛原大野線)
  • らくらくバス
  • ほっとバス錦

このうち、道の駅 宇陀路大宇陀を通っているのは、「大宇陀南部線」と「らくらくバス」になります。

それでは道の駅を通っている各バス「奈良交通」「大宇陀南部線」「らくらくバス」の詳細をお伝えします。

奈良交通バス

▲クリック・タップで拡大できます。(奈良交通バスの時刻表)

【料金】大人620円 小人310円(大宇陀⇔桜井駅南口) 大人430円 小人220円(大宇陀⇔榛原駅)
【定期券】大人27340円 小人13670円(大宇陀⇔桜井駅南口) 大人18960円 小人9480円(大宇陀⇔榛原駅)
【問合せ】奈良交通榛原営業所 0745-82-2201

宇陀市有償バス(大宇陀南部線)

▲クリック・タップで全文表示&拡大できます。(大宇陀南部線の時刻表)

【料金】大人250円 小人100円(全区間) 大人130円 承認50円(1区間)
【定期券】大人7500円 小人3000円(1ヶ月)
【問合せ】宇陀市役所 企画課 0745-82-1362

らくらくバス

▲クリック・タップで全文表示&拡大できます。(らくらくバスの時刻表)

【料金】200円
【定期券】3500円(1ヶ月)
【問合せ】宇陀市社会福祉協議会 0745-84-4116

奈良人

今はバスの利用者も少なくなって本数自体が減っているとのこと。バス発祥の大宇陀なのに悲しい気持ちになります。

足湯「大宇陀温泉あきののゆ」

▲足湯の外観

▲効能など

産直やバス以外に宇陀路大宇陀で有名なのが足湯です。道の駅で足湯があるところって意外と少ないんですよね。

この日はGWというのもあったと思いますが常に人が入っていました。

営業時間は10:00~17:00まで。タオルは150円(税込み)で物販コーナーで売っています。

▲温泉スタンドで温泉のお湯が買えます。

▲40リットル100円

一般的な家庭の浴槽は200リットルくらいだと思いますので500円で1回入れる計算になりますね。もったいない場合は3日くらい再利用すればかなり安く温泉に入れることになります(笑)

食事は宇陀牛にブルーベリーソフト?

れすとらん甘羅(かむら)

▲れすとらん甘羅の外観。道の駅に併設されています。

宇陀牛のステーキが食べられますが、そこそこいい値段がします。今回は食べてませんが次回は食べたいと思います。

宴会コースは呑み放題もあって、観光客オンリーというようりも、地元の宴会にも使われている感じです。営業時間も21時までなんで地元密着型のレストランですね。

▲掲示板にきっちり歓送迎会の案内がありますね!

れすとらん甘羅のメニュー

▲メニュー見開き

奈良人

冊子系のメニュー帳で10ページあります。数が多いので、各項目に分けて紹介します。

▲クリック・タップで拡大できます。

鍋もの

  • 元祖にゅうめん 980円
  • 元祖にゅうめん定食(柿の葉付) 1,180円

揚げ物

  • からあげ定食 980円
  • えびフライ定食 1,480円
  • カキとえびフライ定食 1,080円
  • ジャンボえびフライ定食 2,500円

▲クリック・タップで拡大できます。

  • ちびっこにゅうめん 595円
  • おこさまランチ 795円

▲クリック・タップで拡大できます。

▲クリック・タップで拡大できます。

  • 宇陀牛特選特上シャトーブリアン ヘレステーキ定食 4,950円
  • 宇陀牛特選特上ヘレステーキ定食 3,980円
  • 宇陀牛特選特上ヘレ焼肉定食 3,980円
  • 宇陀牛特選特上ももステーキ定食 2,980円
  • 宇陀牛特選特上もも焼肉定食 2,980円
  • 宇陀牛特選特上ヘレステーキ丼ぶり 2,980円
  • 宇陀牛特選特上ももステーキ丼ぶり 2,180円
  • 宇陀牛焼肉定食 1,520円

▲(一品)クリック・タップで拡大できます。

一品メニュー

  • えだまめ 300円
  • たこわさび 300円
  • しめじの佃煮 300円
  • こんにゃくのお造り 550円
  • 冷やっこ 450円
  • からし明太子 500円
  • あいがもスモーク 600円
  • ツナサラダ 600円
  • ハムサラダ 550円
  • お茶漬け 500円

揚げ物メニュー

  • フライドポテト 400円
  • えびフライ 1,080円
  • 甘えびのからあげ 600円
  • とりのからあげ 680円
  • たこのからあげ 500円
  • 赤ウインナー 400円
  • パリッと春巻き 400円
  • かにクリームコロッケ 500円
  • 揚げだし豆腐 500円

▲クリック・タップで拡大できます。

▲クリック・タップで拡大できます。

  • フルーツパフェ 680円
  • 和風パフェ 680円
  • アイスクリームぜんざい 580円
  • ぜんざい 480円
  • ケーキセット 600円
  • ホットケーキセット 530円
  • ワッフルセット 680円
  • わらびもちセット 530円
  • アイス1種類 300円
  • アイス2種類 400円
  • アイス3種類 500円
  • ソフトクリーム 250円

▲クリック・タップで拡大できます。

▲クリック・タップで拡大できます。

▲クリック・タップで拡大できます。

  • ホットコーヒー 350円
  • アイスコーヒー 400円
  • カフェオレ(ホット・アイス) 400円
  • ウィンナーコーヒー 400円
  • 紅茶(ホット・アイス/ミルク・レモン・ストレート) 350円
  • オレンジジュース 380円
  • リンゴジュース 380円
  • カルピス(アイス・ホット) 380円
  • コーラ 380円
  • レモンスカッシュ 380円
  • ココア 400円
  • ミックスジュース 480円
  • ミルク(ホット・アイス) 350円
  • 抹茶オーレ(ホット・アイス) 400円
  • ウーロン茶 350円
  • ソーダフロート 450円
  • コーラフロート 450円
  • 抹茶オーレフロート 450円
  • 生ビール 540円
  • 瓶ビール(キリン・アサヒ) 580円
  • チューハイ〈プレーン・レモン・ライム・カシス・カルピス〉 450円
  • ハイボール 450円
  • いも焼酎(水割・お湯割) 450円
  • いも焼酎キープ 4,200円
  • むぎ焼酎(水割・お湯割) 450円
  • むぎ焼酎キープ 4,200円
  • 梅酒(水割・お湯割) 450円
  • 清酒(小) 400円
  • 清酒(大) 750円
  • 冷酒(千代の松350ml) 850円
  • ノンアルコールビール 400円
  • 食後のコーヒー(ホット・アイス) 110円
  • 食後の紅茶(ホット・アイス/レモン・ミルク) 110円



▲メニュー帳以外にも張り紙でメニューの紹介をしています。

  • レストラン甘羅おすすめ 自家製焼ダレ 宇陀牛焼肉定食 1,520円

奈良人

肉はやっぱり良い値段しますね!

基本情報

【営業時間】11:00~21:00
【定休日】不定休
【電話】0745-83-3715

※クレジットカードは使えません。

喫茶スペースでブルーベリー

▲喫茶スペースの外観

道の駅にはレストランだけじゃなくて、軽食が食べられる喫茶スペースがあります。このでも一番の売りは、大宇陀で採れたブルーベリーを使ったソフトクリーム!!だと思います。

それでは、メニューの紹介をしてから、実際に食べたソフトクリームの感想をお伝えします。

喫茶スペースのメニュー紹介

メニューは大人気のソフトクリーム、定番メニュー、特別メニューの3種類。以下よりご紹介します。

価格はすべて税込表示。営業時間 7時~18時。オーダーストップ17時45分。

▲ソフトクリームの味は3種類

  • 北海道バニラ 350円
  • ミックス(バニラ・大宇陀ブルーベリー) 350円
  • 大宇陀ブルーベリー 350円

▲メニュー

軽食(9時~18時)

  • 宇陀牛肉うどん 750円
  • 山菜きつねうどん 500円
  • 厚切りハムカツ 150円
  • ホットドック 250円
  • フライドポテト 250円
  • 手握りさつま串(たこねぎ) 200円
  • 手握りさつま串(枝豆) 200円
  • 手握りさつま串(ポテト&チーズ) 200円

ドリンク(7時~18時)

  • コーヒー(ホット・アイス) 250円
  • 紅茶(ホット・アイス) 250円
  • ミルク(ホット・アイス) 250円
  • カプチーノ(ホット) 300円
  • カフェ・オレ(ホット・アイス) 300円
  • コーヒーフロート 400円
  • オレンジジュース 250円
  • マンゴージュース 250円
  • 赤葡萄ジュース 250円
  • アサイージュース 250円

モーニングサービス(7時~11時)

  • モーニングセット 400円
  • 令和モーニングサービス(毎月第2・第4金曜日) 400円→350円

※お替りドリンクは全てのドリンクが100円引

▲外にもメニューあります。

ブルーベリーソフトを実食!そのお味は?

▲ブルーベリーソフトクリーム

もう僕の中で定番化した、インスタ映えする撮り方で映っているのは、ブルーベリーソフトクリームです。

お味はというと、甘さ控えめのあっさりとした味。細かいブルーベリーのツブツブがあって食感が楽しめます。このツブツブが一番ブルーベリーを感じました。

奈良人

う~ん。ちょっと薄いかも。もっとガツンとブルーベリーの味がする濃いのがいいです。

座席

この喫茶スペースの席数もお伝えします。

カウンター 4席
テーブル 4人がけ3つ=12席
丸テーブル 3人がけ2つ=6席

特産品はどんなのがある?お土産は?

▲物販コーナー

特産品やお土産は物販コーナーで販売されています。店内の真ん中あたりのスペースに大宇陀に由来するものが置いてありました。

覆うだの道の駅が、地元の名産としてアピールしているのはパンフレットに書いてあります。

  • ブルーベリーかりんとう
  • ブルーベリーらすく
  • 黒豆せんべい
  • 和菓子
  • 大宇陀産黒豆ミルクチョコレート
  • 大宇陀産青大豆ホワイトチョコレート
  • 奈良漬

その中で、今回は売り切れのものなどもあり全てを紹介できないのですが、あったものだけでも紹介したいと思います。

またパンフレットに書いてないけど店員さんに、どれがこの道の駅名産ですかと聞いたものも紹介します。

吉野葛くずきり

駅長おすすめの、森野吉野葛本舗の吉野葛くずきりです。

「吉野葛って、、ここ大宇陀ですけど。なんで駅長おすすめしてんねん」と思ったのですが、僕が間違っていました。

葛って、マメ科クズ属のツル性の多年草で、奈良県の吉野地方が産地だった事から吉野葛って名前になったみたいです。

なので吉野で作られていなくても吉野葛なんですね。

吉野葛っていつからあるの?

どれくらい前から作られたのかっていうと、奈良時代の歌人、山上憶良(やまのうえのおくら)が万葉集で秋の七草のひとつとして歌っていることから奈良時代には既にあったと思います。

メモ

ちなみに森野吉野葛本舗さんが属している吉野葛製造事業協同組合は、地域ブランドを他の地域と差別化するために「吉野本葛」「吉野葛」の名称を地域団体商標に登録されています。

登録には特許庁の許可が必要なんで、大宇陀の特産が吉野葛だと国が認めたってことですね。

豆が特産の大宇陀で、マメ科の植物から出来る葛ですもんね。そりゃ、特産になるのも理解できます。

ブルーベリープリン

大宇陀といえばブルーベリーということで、パンフレットにはブルーベリーの「かりんとう」と「らすく」が掲載されていましたがプリンもお土産として作られています。

もちろん大宇陀産のブルーベリーを使っています。No.1おすすめ!としてポップされています。

奈良人

個人的に、「No.1おすすめ!」と「駅長おすすめ」の違いが何か気になりました(笑)

人麻呂せんべい

柿本人麻呂さんにちなんで作られたせんべいです。柿本人麻呂さんは大宇陀に来た時に歌を詠んでいます。

ひむがしの

野にかぎろひの立つみえて

かへいみすれば

月かたぶきぬ

奈良漬

奈良漬を作っている所は奈良県にいくつかあるのですが、道の駅 宇陀路大宇陀で売っているのは大宇陀に本社があるいせ弥さんの奈良漬です。

名前を奈良一奈良漬といい、毎日放送の「せやねん」で紹介されています。

丁稚ようかん(和菓子)

宇陀では冬のおやつとして食べられていたんですね。ようかんって夏のイメージがあるんで意外です。

小豆の旬が10月~2月なんで採れたての小豆を使っていたんですかね。さすが小豆が特産のところだけあります。

黒豆せんべい

黒豆せんべい。こちらも丁稚ようかんと同じで大宇陀特産の豆系お土産です。そして、もちろん覆う打算の黒豆です。

道の駅 宇陀路大宇陀オリジナルの商品です。ここでしか買えないってのもマニア心をくすぐります。

駐車場や施設情報

施設案内図

▲施設案内図

道の駅 宇陀路大宇陀の親切な所は、施設案内図がある事です。

これが無い所が結構あるんですよ。

▲各利用時間

施設によって利用時間が違います。その一覧があるのも親切ですね。

  • 物販コーナー 8:00~18:00
  • 喫茶軽食コーナー 7:00~18:00
  • 足湯 10:00~17:00
  • 新鮮野菜直売所 7:30~17:00
  • れすとらん甘羅 11:00~21:00

※情報コーナー、公衆トイレ、駐車場は24時間です。

トイレ

トイレは敷地内の駐車場に面してあります。

女子トイレは、洋式2個、和式5個、子ども男子の立ち便器1個、手洗い場は5個です。

洋式は2個とも鍵が壊れていて、ドアに張り紙で、鍵が壊れているので、利用前にはノックしてくださいと書いてある。

公衆トイレの臭いがキツイかも。

多目的トイレは1個。ベビーベッドは多目的トイレのみにあります。

観光案内(インフォメーション)

▲宇陀のマップと奈良交通のバス時刻表

▲各種パンフレット

観光案内は人がいません。マップや時刻表、各種パンフレットに記念スタンプが置いてあります。

GWなど特別な日には地元の観光ボランティアの方がいる場合もあります。今回僕が行ったのはGWだったので案内の方がいて、大宇陀の歴史などを教えてもらいました。

休憩スペース

宇陀路大宇陀の休憩スペースは3ヶ所あります。場所は以下になります。

  • 喫煙スペース前のウッドデッキ(屋外)
  • バス用駐車場の裏の喫煙スペース(屋外)
  • 観光情報の前(屋内)

こうしてみると喫煙スペース1ヶ所、喫煙スペース近くが1ヶ所になります。愛煙家にはいいかもしれませんがタバコを吸わない方からすると辛いものがあります。

そうなると、観光案内の前のスペースがタバコを避けて休憩できる場所となります。

その他に、甘羅と喫茶スペースで食事をすれば休憩する事もできます。

喫煙スペース

▲喫煙場所見取り図

喫煙場所は2ヶ所あります。1つはバイク専用の駐車場の前にある、ウッドデッキの前。もう1つはバス用駐車場の後ろです。

▲ウッドデッキ前の喫煙場所

こちらは、アイコスのみとなります。

▲バス用駐車場の後ろの喫煙所

こちらは、アイコス、燃焼式タバコ(紙タバコ)もOKです。

無料WiFi(無料LAN)

いろんな無料WiFiがあります。

レンタルサイクル

レンタルサイクルがあります。利用時間は9:00~17:00。利用料金は4時間までは1000円で、1日では2000円になります。

ATM

トイレと産直の間にATMがあります。

記念キップ・スタンプ

観光案内の一角にスタンプが置いてあります。道の駅記念スタンプの他に、歴史街道というテレビ番組に出た記念のスタンプもあります。

大宇陀のキャラ

▲ウッピーと八ッピー(ヤッピー)

宇陀市マスコットキャラクター「ウッピー」と、宇陀市記紀・万葉マスコットキャラクター「八っぴー」です。ハッピーではなくヤッピーなので気をつけてください。

キャラをかたどったストラップは人気が急上昇中みたいです。

駐車場

車の駐車場

▲道の駅敷地内の駐車場

基本的には敷地内にある駐車場に止める事になります。

入り口と出口が分かれていて、ローソン側にあるのが入り口専用で、反対側が出口専用になります。

▲第2駐車場

僕が行ったときはGWで凄い人でした。もちろん車も溢れ返っていたので第2駐車場に止めました。こちらも一杯でしたが。

第2駐車場へ行くには、道の駅を右(吉野方面)に出て50mくらい走ったところの左手にあります。

バイクのの駐車場

▲バイク用駐車場

バイク用の駐車場は、敷居内の出口横にあります。台数は9台止めれる枠が書いてあります。

警備員の方に9台以上の場合はどうするのか聞いたら、バスのところに止めてもらう場合もあるそうです。

ただ平日など警備員がいない場合でバイク用が一杯の場合は、判断が難しいので、車用のところに止めるしかなさそうですね。

道の駅 宇陀路大宇陀のQ&A

イベントはどんなのがある?

▲イベント情報の掲示板

道の駅にはイベント情報の掲示板があります。このときはピザの手作り体験の募集をしていました。

催事出展としては、焼き栗、豆菓子、たこ焼き、開店焼き、クレープ、みかん、などの食事系が多く、靴下の販売もするときがあるみたいです。

催事は月ごとに決まっているようです。詳細は公式サイトの『「宇陀路 大宇陀」からのお知らせ』の『○○月の催事出店情報』をクリックすると見ることが出来ます。
https://www.narakotsu.co.jp/kanren/udaji-oouda/index.html

観光ガイドをしてもらえる?

▲待ち歩きガイドツアーの案内

1団体1回1000円でしてもらえます。ただし2週間前までに予約が必要です。

コースは9種類ありますね。全部気になりますが、入門コースの30分と2時間町歩きコースで同じ料金なら2時間の方がお得な気がしますが、いきなり何の知識もない状態で2時間説明されても全部覚えきれないでしょうね。

なんでやっぱいり入門コースからいくのがセオリーなんでしょうか。

  1. 入門コース
  2. 1時間 町歩きコース
  3. 2時間 町歩きコース
  4. 宇陀松山城跡コース
  5. 和菓子探訪コース(別途 300円/1人)
  6. 聞き酒コース(別途 800円/1人)
  7. 万葉人麻呂コース
  8. 薬草観察コース(別途 300円/1人)
  9. 春の又兵衛桜コース

僕が行ったGW中に観光案内に来てた人は、この大宇陀観光ボランティアガイドから来てると言ってました。どおりで大宇陀について詳しいわけです。

予約や詳しい案内は、大宇陀観光ボランティアガイドへどうぞ。電話番号は。、0745-82-2457(月~金 9:00~17:00)になります。

温泉はあるの?

▲あききの湯

▲いろんなお風呂があります

道の駅には足湯と温泉スタンドがありますが、湯船に浸かる温泉はありません。ですが、車で5分ほどのところに、あききの湯があります。

あききの湯って、道の駅の足湯の名前と同じですし源泉が同じなんでしょうね。

▲営業時間

▲利用券購入器

【営業時間】10:00~2100(受付は20:30まで)
【休館日】毎週木曜日(4月・8月は無休)
【電話】0745-83-4126

【利用料】
平日 大人700円 小人350円
土日祝 大人800円 小人400円

※小人は3歳から

▲あききの湯で売っている特段品・お土産

施設内では特産品やお土産の販売もしています。また隣の芝生ではレンタルバーベキューもしています。

▲農家レストランしゃもじ

さらに「農家レストランしゃもじ」という食事処が隣接されています。

クレジットカードは使える?

道の駅 宇陀路大宇陀では全ての店舗でクレジットカードが使えません。

車中泊できる?

車中泊禁止の張り紙はありませんでしたが節度ある利用をしてください。

周辺グルメは何がある?

地元の人に聞いた、または僕が個人的に気になる店を紹介します。

葛の館

大宇陀に来たら一度は寄ってみたい。森野吉野葛本舗が運営している工場の一角で葛が食べられます。葛切り、葛餅、わらび餅、葛湯、抹茶などがあります。

【住所】奈良県宇陀市大宇陀区西山3
【時間】9:00~1700、オーダーは10:00~16:00(冬期) 9:00~18:00 オーダーは10:00~17:00(夏期)
【休み】12月31日~1月3日(臨時休業あり)
【電話】0745-87-3011
【距離】1.1km

酒蔵カフェ 久保本家酒造

作り酒屋さん。土日は酒蔵カフェとしても運営しています。

【住所】奈良県宇陀市大宇陀出新1834
【時間】11:30~16:00
【営業】通常(3~11月)木曜~日曜 冬季(12~2月)金曜~日曜
【休み】通常 月~水 冬季 月~木
【電話】0745-83-0036
【距離】150m

※祝祭日は営業するときもある。臨時休業や時期により営業日を変更することもある。
※Facebook・Twitter・ブログなどで営業案内がみれる。

まちなみギャラリー石景庵

古民家を改造して1階がカフェ、2階がギャラリーとなっています。地元で採れた有機無農薬野菜使たメニューが売りです。

【住所】奈良県宇陀市大宇陀区上1994
【時間】11:00~16:00
【休み】月・火(祝祭日と予約日を除く) 12月15日~1月15日
【電話】0745-87-2022
【距離】550m

西昭和堂国道店

一番の売りは、みたらし団子。注文は5本からとなっています。地元では超人気らしいです。みたらし団子の他にも、羊羹や春限定の桜餅など和菓子の専門店。

【住所】奈良県宇陀市菟田野区古市場1254
【時間】9:00~1900
【休み】木
【電話】0745-84-3924
【距離】3.5km



道の駅 宇陀路大宇陀の概要

基本情報

【住所】奈良県宇陀市大宇陀拾生714-1
【電話】0745-83-0051
【営業時間】8:00~18:00(トイレ・駐車場は24時間OK)
【休館日】年末年始
【標高・路線】357m 国道166/370号
【公式HP】

アクセス情報

マップコード

266 187 636*45

観光スポットからのアクセス
  1. 奈良公園から車で50分
  2. 吉野山から車で30分
  3. 飛鳥から車で30分

高速からのアクセス
  1. 名阪国道 針ICから車で30分
  2. 南阪奈道路 葛城ICから車で40分

電車でのアクセス
  1. 近鉄大阪線 榛原駅から徒歩で1時間30分

榛原駅からは徒歩で1時間30分かかるので歩いて行くのは無理でしょう。車では15分くらいです。

施設情報

駐車場
普通車(36台)大型(3台)障がい者(2台)バイク(9台)
第2駐車場(70台)

トイレ
男性(8器)女性(8器)多目的(1器)

●●
レストラン甘羅・喫茶・特産品・お土産・観光案内コーナー

屋外
産直・休憩所・喫煙所・EV充電器・トイレ

その他
無線LAN・記念キップ・記念スタンプ



まとめ

奈良県で初めてバスの運行をしたり、産直を始めたりといった発祥の地である大宇陀。その地にある道の駅ですが、今はバスの運行も産直も活気がなくなってしまっています。

ですが大宇陀特産のブルーベリーや葛を使ったお土産がたくさんあり、その土地の雰囲気を凄く感じる事ができました。また周辺観光では歴史を感じる事が出来ます。

足湯や、近くには温泉もありゆっくりとくつろぐ事ができます。一度足を延ばしてみてはいかがでしょうか?

奈良県の道の駅を一覧と地図で見やすく掲載!温泉ありのおすすめも紹介!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)