早朝の奈良公園を散歩!人がいない東大寺で鹿活して朝ごはん

記事内に広告を含みます

奈良公園の観光といえば、東大寺大仏殿の拝観が始まる時間を過ぎて、さらに朝食を食べてから、というのが定番だと思います。

ですが奈良公園や東大寺は朝に散歩をすれば、通常の観光と違った魅力を感じる事が出来ます。

この記事では、朝に観光したいスポットや楽しみ方をお伝えします。

早朝の奈良公園

浮見堂

朝の浮見堂は特別な楽しみ方があります。それは朝日と鹿の朝食をみれるという事です。

▲浮見堂の朝日

12月の上旬に行ったので、日の出の時間は7時前ごろでした。

朝6時半ごろ浮見堂に到着。少し肌寒かったので、もっと分厚いアウターにすれば良かったと後悔しました(笑)

また残念な事に、雲がかかっていて太陽を拝む事が出来ませんでした。でも白く輝いた雲と、浮見堂の池に反射した雲が綺麗に撮れたと思います。

▲浮見堂の紅葉

奈良公園の紅葉は、もう見頃を過ぎて落葉になっている所が多かったですが、浮見堂の紅葉スポットはまだ少しだけ紅葉が残っていました。

▲鹿が目の前を通り過ぎる

朝の浮見堂は、とにかく鹿が多いです。浮見堂と鹿のコラボ写真が撮れました。

▲鹿の朝食

イチョウの落葉で食事です。銀杏を食べているのでしょうか。

また、ここ以外でも、朝の鹿はご飯を食べてます。いつもなら近寄ってくる鹿も朝食時は全く近寄ってきません(笑)

猿沢池

▲朝の猿沢池と興福寺の五重塔

猿沢池から興福寺の五重塔を向いて写真を撮りました。左が白く光ってますが、太陽は右側です。太陽に照らされて光っているのかな。

▲采女神社側から見た猿沢池

本当ならこの位置で、太陽(日の出)が見れますが、今回は雲があって見えません。

興福寺

▲興福寺の五重塔

▲興福寺の南円堂

朝は人がいないので、ゆっくりと観光できます。写真も人が写り込まずに綺麗に撮れます。

ただ今回、僕は浮見堂で時間を使いすぎて、朝の散歩を本格的に開始したのが7時半ごろです。なので、ちらほら人がいました。

奈良公園の朝の散歩をするなら朝の7時までがベストですね。

三条通り

▲猿沢池からみた三条通り

朝7時すぎごろの三条通りなので観光客はいませんが、仕事へ向かう奈良県民の姿が少しありました。

飛火野

▲朝の飛火野

鹿と紅葉のコラボ写真が撮れる事で有名な飛火野です。

奈良公園の日の出をどこで見ようかと思っていて、飛火野も候補に会ったんですが、今回は浮見堂にしました。

早朝の東大寺

参道から大仏殿

▲参道

人でごった返す東大寺の参道も、朝は鹿だけです。

人がいない参道を散歩するのは気持ちが良いですね。

▲東大寺の南大門

東大寺といえば大仏殿の他には二月堂と南大門が有名です。二月堂は人が少ない事が多いのですが、南大門は人が多いです。

でも朝であれば人がいません。今回僕は時間が遅くなって8時過ぎごろに行きましたが、数名いただけです。

冬は大仏殿の拝観時間が8時からなので、まだ人が少なかったのかもしれません。夏の拝観時間は7時半からなので、同じ時間であればもう少し多かったかもしれません。

東大寺南大門の見どころは金剛力士像だけじゃない!建築様式や狛犬もすごい

▲東大寺の中門

8時半ごろなので人が少しいました。少なくとも拝観が始まる前には来た方が良いですね。

▲東大寺の大仏殿

写真取り忘れ。

これは金曜日に朝10時半ごろの東大寺。

二月堂

▲二月堂

▲二月堂の舞台

▲二月堂の舞台から見た景色

二月堂は境内には、24時間入れます。なので舞台も朝から上って景色を見れるのですが、西側の景色しか見れマイので、日の出は見れません。

夕焼けを見るなら、二月堂ですね。

早朝の春日大社

一之鳥居から参道

▲一之鳥居

▲一之鳥居を越えた参道

朝は鹿しかいませんでした。

朝拝について

春日大社は朝のお参り(朝拝)があります。9時前に春日大社の参拝所横の直会殿に集合する決まりになっています。

>>春日大社の公式HP「朝のお参り(朝拝)」

今は、やっていない朝拝

前は、「神職が案内する朝のお参り」として4月~9月の土日祝日に春日大社の一之鳥居に6時半に集合して、というのも行なっていたようですが今はその情報が見つかりません。

鹿活する!鹿と撮影するおすすめスポット

既に紹介した鹿活写真

先に紹介しましたが、もう1度ご覧ください。

▲浮見堂の池の前

▲浮見堂の池の前のイチョウの木の下

▲東大寺の参道

新しく紹介する鹿活写真

違う場所やアングルの鹿活写真を紹介します。

▲浮見堂の別アングル

鹿が池の周りに大量に集まって、朝ごはんを食べています。12月上旬の朝7時ごろです。

▲興福寺の石垣

猿沢池から一之鳥居へ向かう途中です。時間は7時半ごろ。しかし、どうやって上ったんでしょうか。

▲木の隙間から、ひょっこり鹿

場所は、二月堂へ向かう道(東塔跡の横あたり)です。

東大寺の参道脇から、二月堂へ向かう細い坂道があります。その道です。バリアフリーの記事の分岐点1の手前くらいだったと思います。

奈良公園の朝日はどこでみる?

1回目は浮見堂で見ました。日時は12月上旬の朝7時ごろです。

朝食はここで食べました

▲県庁横のスタバ

▲食べたメニュー

「アイスゆずシトラス&ティー」と「Hitoshi Sugiura×石窯フィローネ スモークチキンきのこ」です。

ドリンクは、柚子のすりおろしが入ってました。サンドイッチはきのこの香りが芳ばしかったです。

奈良駅周辺で早朝6:30から食べられる店!モーニングやカフェなど紹介

朝の散歩におすすめの時間

少なくとも東大寺の拝観が始まるまでが、おすすめです。4月~10月なら7時半。11月~3月なら8時が拝観開始です。なのでそれまでが良いです。

通勤ラッシュ前の時間がおすすめ

ですが出来るなら、朝7時までがおすすめです。

理由は7時ごろから通勤の人たちで賑わってくるからです。大仏殿前の道は7時半ともなれば、既に大渋滞です。そんな光景をみたくないですよね。

奈良人

ゆっくりと優雅に散歩したいので、通勤ラッシュ前が良いと思います。

なので日の出が遅い冬よりも夏の方が、周りが明るくなるのが早いので、早い時間に散歩が可能となります。

朝6時くらいから7時くらいまでが散歩のベストタイムです。夏であれば可能ですが、冬は6時半ってまだ薄暗いんですよね。

まとめ

奈良公園の朝の散歩は人がいなくて快適です。日の出を見れるスポットもあるので、それだけを目的にしても良いですし、誰もいない東大寺参道や大仏殿を見るのも良いですよ。

まだ薄暗い時間の場合は、気をつけて散歩してくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)