かつやのカツ丼ってコスパいいの?
そんな疑問から、かつやのカツ丼を、自炊とスーパーのお惣菜と比較しました。
スーパーは僕がよく利用するオークワで検証しました。
最強調査!カツ丼(梅)のコスパを検証
コスパを検証する方法
カツ丼(梅)のコスパを検証する方法としてスーパーの「とんかつ」および「カツ丼」、米のレトルト食品などとの価格を比較したいと思います。
食事価格の安い順番として、「自炊<スーパーの惣菜・レトルト食品<外食」になると思います。
外食である「かつや」が、自炊や惣菜にどこまで近づけるのか?とうのが最大のテーマです。
検証するのは、自炊のカツ丼、スーパーの惣菜を組み合わせたカツ丼、スーパーの出来あいのカツ丼、この3つです。
- 自炊のカツ丼
- スーパーの惣菜を組み合わせたカツ丼
- スーパーの出来あいのカツ丼
検証する食材を購入するスーパーは?
スーパーといっても沢山ありますが、今回はオークワを利用しました。なぜ利用したのかというと、いつも使ってるからです。
大手なので夜中12時まで営業、または24時間営業で便利です。近隣のスーパーと比べて若干価格が高いかなと思うのですが営業時間は魅力です。
奈良県って田舎なんで20時以降に開いてるとこってあんまりないんですよね。
あとはクレジットカードが使えるのも便利です。奈良県ではクレジットカードが使えないとこも結構あります。
そんな理由から僕はいつもオークワを利用しています。ですので今回もオークワ商品です。
グラム(重さ)が重要
今回検証するにあたり重要視したのはグラムです。
僕は食事をするとき、食品を「グラム」に換算して食べます。どういう事かというと、どれだけの重さを食べたのかを考えながら食事します。
だから外食の場合、米のグラム数を聞きます。小盛り、普通、大盛り、特盛り、なんて表記は僕には全く関係ありません。気にするのはグラム。重さのみ。
産地がどこかというのもあまり関係ありません。あきらかに危険な食材である場合を除き、重要視するのは重さと味です。
奈良人
ですので、カツ丼(梅)とオークワのカツ丼を単純に価格だけ比較したりはしません。
使われている材料を分解して、その重さを測ります。その重さを「カツ丼(梅)」の重さと同じにした時の価格を算出します。
そして価格差をみます。もちろん安い方が良いです。
同じ重さで安かったら、コスパ良いってなりますよね!
かつやのカツ丼(梅)の価格
まずはカツ丼(梅)のグラムと価格からです。この材料で490円(税別)です。
材料とグラム | |
米 | 240g |
豚肉ロース | 80g |
卵 | 1個 |
合計490円 |
奈良人
※ここにたまねぎと青葉が入っています。
※カツ丼(松)が2個である事から1個と推定します。
それでは「自炊、惣菜、スーパーのカツ丼」をカツ丼(梅)と同じ条件にして価格を出していきます。
これら3種類の価格を出したところで、カツ丼(梅)と比較検討をします。
数字が出てきますし、とっつきにくいですがお付き合いください。
カツ丼を自炊した場合の価格
先に合計金額をいうと、約216+α円となります。かつやのカツ丼(梅)の半額ですね。
▲オークワの米
まずは米から。米は炊くと水分を含んで重量が増しますが、その比率は2.1~2.3倍というデータがあります。
ですので今回は間の2.2倍で計算します。
5kg1950円ですので計算すると、240g約43円となります。
メモ
5kg×2.2=11kg(11000g)1950円 炊きあがりの米11kgが1950円
1950÷110=17.7円 100gあたりの単価は約18円
18×2.4=43.2円 240gの米の単価は約43円
▲豚ロース
豚肉ロースは100g192円です。80gになると154円になります。
本来はここ小麦粉、卵、パン粉をつけて揚げます。今は原材料の計算をしてるので手間賃は考えませんが、10円前後とかではないでしょうか。
メモ
192÷10=19.2 10gの単価
19.2×8=153.6円 80gで約154円
▲卵
卵は10個入りで185円なので、1個18.5円です。
材料とグラム | ||
米 | 240g | 約43円 |
豚肉ロース | 80g | 約154円 |
卵 | 1個 | 約19円 |
合計216円 |
合計216円に原材料として小麦粉、カツ用の卵、パン粉、玉ねぎ、青葉、調味料がかかります。これら全てを足しても250円くらいではないでしょうか。
さらにカツを揚げる油も必要です。
詳細は書きませんが手間はかなりかかります。
スーパーの惣菜を組み合わせたカツ丼
カツ丼を1から作るのは面倒な場合は、惣菜のトンカツに卵を絡ませ、レトルトの米に乗せて食べると楽ですよね。
この場合の価格は、374円+αになります。
▲くらしモア たきたてご飯3個入り
▲くらしモア たきたてご飯10個入り
3個入りで258円、1個単価は86円。10個入りで739円、1個単価は73.9円。ここは安い方をとって、10個入りの方で計算します。
1個73.9円で内容量は180gですので、73.9÷1.8=41.05・・
41.05・・×2.4=98.53 米は240gで約99円となります。
▲陳列されたトンカツ
▲購入後のトンカツ
店員さんに肉部分の重さを聞いたら120gと言ってました。本当かどうか、衣をはがして肉のグラムを測らないといけません。
▲衣付きのトンカツ
衣付きのトンカツは204gです。
※お皿の重量は、計測器のゼロセット機能で「0」にしています。
▲衣をとったトンカツ
▲衣
計測器で肉部分は114gとなっていますが、衣をはがすときに肉もとっちゃったので、元々は豚ロースは120gのトンカツと考えられます。
衣をはがして確かめる必要はなかったですが、何事も行動が大切です(笑)
衣は87gです。豚ロース114+衣87=201となります。最初の重さが204gだったので3gがロスになったと考えられます。衣をはがす時に飛び散ったパン粉などですね。
豚ロースは120gで398円ですので、80gの値段を出すには、398円を3分の2にする必要があります。
398÷3×2=256.3 オークワの豚ロースのトンカツ80gは約256円となります。
▲卵
卵は10個入りで185円なので、1個18.5円です。約19円とします。
材料とグラム(オークワの惣菜を組み合わせたカツ丼) | ||
米 | 240g | 約99円 |
豚肉ロース | 80g | 約256円 |
卵 | 1個 | 約19円 |
合計374円 |
合計374円に原材料として玉ねぎ、青葉、調味料がかかります。これら全てを足しても400円くらいではないでしょうか。
結構高くなりましたね。卵をからめる手間もありますし、ちょっとコスパ悪いですね。
スーパーの出来あいのカツ丼
カツ丼を1から作るのは手間がかかる、惣菜を組み合わせるのは意外とコスパが悪い。では既に出来上がったカツ丼はどうでしょうか?
暖めて食べるだけですし、手間は一切かかりませんね。
▲陳列されてるカツ丼
▲購入したカツ丼
▲全重量
▲ご飯
224gとなっていますが、卵やパン粉がついていますのでもう少し軽いかもしれません。
▲衣付きのトンカツ
衣付きのトンカツは111gとなりました。
▲衣部分
衣は58g。出汁を吸っているので重くなっていると思います。
▲肉部分
原材料には「とんかつ」としか記載されていませんので豚のどの部位かは分かりません。重さは63gです。
衣をはがす時に一緒にとれた可能性がありますので、もう少し肉の重量はある可能性があります。それでも65gくらいかなと思います。
▲卵
55gです。ご飯に付いているので卵の重量はもう少しあると思います。が卵1個分という計算で問題ないと思います。
▲薬味
薬味は9gです。
▲ケース
13gです。
以上全てを足すと、ご飯224+衣58+肉63+卵55+薬味9+ケース13=422
2g増えてます。減るのなら意味が分かるのですが。
だた、これはデジタル計測器が1g単位という事が原因だと思います。本当は0.6とか0.7gしかないのに1gって表示した場合。それが重なると2gくらい増える可能性があります。
逆に言うとロスなく上手く測れたといえます。
材料とグラム(オークワの出来合いのカツ丼) | ||
米 | 224g | |
豚肉ロース | 63g | |
卵 | 1個 | |
合計398円 |
材料とグラム(カツ丼・梅) | ||
米 | 240g | |
豚肉ロース | 80g | |
卵 | 1個 | |
合計490円 |
この2つを比べるためには、価格を合わす必要があります。
オークワをかつやに合わす
490÷398=1.23
オークワのカツ丼を1.23倍するとカツ丼(梅)の価格になります。それに伴い具材も1.23倍にしてみました。
224×1.23=275.52
63×1.23=77.49
かつやをオークワに合わす
398÷490=0.81
カツ丼(梅)を0.81倍するとオークワのカツ丼の価格になります。それに伴い具材も0.81倍にしてみました。
240×0.81=194.4
80×0.81=64.8
価格を合わす | ||
かつや | オークワ | |
オークワをかつやへ(490円) | ||
ご飯 | 240 | 276 |
肉 | 80 | 77 |
かつやをオークワへ(398円) | ||
ご飯 | 194 | 224 |
肉 | 64 | 63 |
ご飯と肉だけですが、一方をもう一方へ価格を合わした倍率だけ、具材の重さを変更すると同じ条件で比較が出来ます。
その結果を見ると、オークワはご飯が多く、かつやは若干ですが肉が多い結果となりました。
以下は、「かつや、自炊、オークワ」の結果をまとめた表になります。
同じ重さの場合の金額比較 | |
名前 | 金額 |
かつや | 490 |
自炊 | 216+α |
惣菜 | 374+α |
※+αとは「小麦粉・パン粉・玉ねぎ・青葉など」ご飯や肉以外の材料を足さなければならないという意味。
以上で「自炊、惣菜、出来合い」の3種類の検証が終わりました。
まとめ
カツ丼を食べる場合、自炊が一番安いのですが手間が異常にかかります。
惣菜やレトルト食品を合わせてカツ丼を作った場合、少しの手間がかかる上にそれほど安くありません。
かつやのカツ丼(梅)は、出来合いのカツ丼と同じ価格帯であるといえます。つまり、かつやのカツ丼はコスパが良いと言えます。
奈良人
かつやの人気おすすめメニュー!美味しいカツ丼をランチで食べた かつやのクーポン割引券まとめ情報!セールやイベントもあってお得