こんにちは!ならいく管理人の奈良人です。
奈良県で豆花(トウファ・トーファ・ドゥファ)を食べられる店といえば、奈良公園の猿沢池の近くにある、台湾スイーツ専門店「猿沢豆花」が有名です。
「豆花 奈良」と検索すると、猿沢豆花の情報がずらっと出てきます。なので奈良で豆花が食べられるのは、猿沢豆花だけと思うでしょう。
ですが奈良県で豆花を食べられる店は、猿沢豆花だけではありません。
この記事では、猿沢豆花 以外に豆花を食べられる店と注意点をお伝えします。
目次 [表示]
奈良で専門店は猿沢豆花だけ!でも中華料理屋で作ってもらえる
豆花は高級中華料理屋で食べられます。
ただし予約して作ってもらうので、「今すぐ食べたい」といった場合は、要求に答えることが出来ません。ですので、豆花を今すぐ食べたい方は、猿沢豆花で食べましょう!
高級中華料理店で豆花は作ってもらえる
選んだ基準は「奈良 高級中華」で出てきた3店舗です。グーグルが勝手に上位表示しえいるものなので、今しらべると違ったものが出てきます。
つまり僕が今回選んだ店は、ランダムに選んだという事です。
高級といってもディナーが数万円するお店ではありません。数千円ほどで食べられる良心的なお店です。料金はファミレスとそれほど変わりません。
料金の高い店は他にもっとあります。
今回、メニューに豆花があるか聞いたのは以下の3店舗です。
- チャイナダイニング 飛天
- 飛天散華
- 中国菜館 桂花
まずは、チャイナダイニングに電話をしました。豆花があるか聞くと「ない」と言われました。ですが対応可能との事。なんて良い人なんでしょう。
奈良人
そして飛天散華と中国菜館にも電話として、豆花がメニューにあるか聞くと、やはり「ない」とのこと。ここですかさず聞きます。「作ってもらえたりしますか?」
料理長に聞いてくるというので少し待ちます。そして回答が「前もって打ち合わせをしていただくと可能です。」でした。(だいたい、こんな感じ)
高級中華料理店では、希望を伝えると対応してもらえる可能性があると分かりました。
奈良人
豆花を作ってもらう時の注意点
メニューになくても、豆花を作ってもらえるのは分かりましたが、注意点があります。
以下の2点です。
- 現在あるメニューではないので事前に打ち合わせが必要
- 豆花の種類は3種類あるのでどの豆花か聞く
打ち合わせが必要
メニューにないので取り寄せなければならない材料もあります。それが入荷するには時間がかかります。聞くところによると2~3週間くらいかかる場合もあるとか。
なので日時と人数を決めて、店側と打ち合わせをする必要があります。そこで値段なども決めます。
どの豆花か聞く
豆花って甘いスイーツだけと思ってませんか?違います。僕も最初は知らなかったのですが、「甘い豆花」「塩辛い豆花」「辛い豆花」の3種類があります。
台湾の豆花は甘いのが主流ですが、中国は地域によって味に違いがあります。関西は薄口で関東は濃い口みないなもんです。
スイーツ屋さんである猿沢豆花は、甘い豆花が出てくる事が予想されますが、中華料理屋の豆花は、甘いとは限りません。
なので打ち合わせ時に、味は3種類の内のどれかを聞く必要があります。忘れると思っていたものと違う料理が出てくるかもしれません。
台湾料理屋には豆花がない
実は僕、高級中華料理屋に電話する前に、奈良県中の台湾料理店に電話して、メニューに豆花があるか聞いてみました。
結果は1店舗も、メニューに豆花はありません。
台湾料理屋の店員さんは日本語が通じにくかった
経緯をお話します。
「豆花 奈良」と検索すると、猿沢豆花の情報しか出てきません。普通にググっても情報は得られないなと思いました。
そこで発想を変え、もし豆花があるとしたらどこだろう?と考えました。そこで思いついたのが、台湾料理店です。
豆花は台湾スイーツなので、あるとしたら台湾料理店だと思ったんです。調べると奈良県に台湾料理店は、12店舗ありました。
- 台湾料理 ?源村
- シンシンカク(??閣)
- 臥龍坊 (ウォロンファン)
- カイシンゲン(御所)
- 水舞饌
- 台湾料理 吉味
- 燃燃 (ネンネン)
- カイシンゲン(桜井)
- 美食城
- 福源 (フクゲン)
- 膳夫 (カシワテ)
- 味味 (みんみん)
店舗に確認すると、メニューにないとの回答の連続。あと、日本語が通じない店舗もあり、結果として豆花は確認できませんでした。なので、もしかしたら日本語が通じなかった店には豆花があるかもしれません。
ですが、その可能性は限りなく低いです。その理由を説明します。
屋台の進化系
台湾料理というのは、中華料理から日本料理の要素を取り入れ進化したのですが、その過程で屋台として進化した流れをもつ台湾料理もあります。
奈良人
そして奈良県にある台湾料理店は大衆的な料理店。屋台の流れをもつものが多いと感じました。なので今主流のものがメニューのメインです。
豆花は主流のメニューではありません。なので無いのです。今後、豆花が流行ってくれば、メニューに追加されるかもしれません。
奈良人
スシローのおすすめパフェは?定番いちごと期間限定の抹茶を食べ比べ
ファミレスのスイーツには豆花がない
以下のファミレスに豆花があるか調査しました。
- デニーズ
- ガスト
- ココス
- サイゼリア
- ジョリーパスタ
- ジョイフル
- ジョナサン
- ロイヤルホスト
- びっくりドンキー
- 不二家
- しゃぶ葉
- ステーキのどん
- ステーキガスト
- ステーキ宮
- バーミヤン
- ビッグボーイ
- 夢庵
- かごの屋
- 和食さと
- 魚民
- 桃源郷
- 源ぺい
- フジオ軒
- ザめしや
- まいどおおきに食道
- レストランサンナオト
- トマト&オニオン
これらの店舗には、豆花が確認できませんでした。
ですが、すかいらーくグループの2店舗に3種類の豆花メニューを見つけました。
グランブッフェに「ジャスミンの豆花」、chawanに「マンゴーと小豆の豆花(トウファ)690円 (税抜)」と「苺とタピオカの豆花(トウファ)690円 (税抜)」です。
残念ながら、この2店舗は奈良県にはありません。奈良に一番近いところでは、グランブッフェが大阪の堺北花田店。chawanが兵庫県の神戸三田プレミアム・アウトレット店になります。
すかいらーくグループのブッフェレストラン「グランブッフェ」で開催中の台湾夜市グルメフェアに「ジャスミンの豆花」なるメニューが?!
期待しても良いのか否か…。 pic.twitter.com/2hJs9v8AOC
— faa_gyun (@faa_gyun) 2019年3月30日
▲グランブッフェのグランブッフェ
豆花を食べたお店がすかいらーくグループと知ってほえほえほえー、ってなってる pic.twitter.com/gPBb4LzmcV
— wmt (@wamitantan) 2019年6月5日
▲おそらくchawanのマンゴーと小豆の豆花(トウファ)
和ご飯とカフェchawan の抹茶とほうじ茶最の高に美味し
豆花大好きぃいぃいぃいぃいぃい!!
ŧ‹”ŧ‹”(o’u’o)ŧ‹”ŧ‹”♡ pic.twitter.com/mTXM5ACjnL— 莉那(れいな)
KICK A’ LIVE3全通
(@TatubupyonU1031) 2019年5月28日
▲おそらくchawanの苺とタピオカの豆花(トウファ)
奈良のカフェには豆花がない
奈良の人気カフェ「おちゃのこ」「くるみの木」「カナカナ」の3店舗に豆花があるか調べました。食べログの人気ランキングでも常に上位にいる人気店です。カフェ好きなら聞いた事のある名前だと思います。
そして台湾スイーツの専門店「フラミンゴ」も豆花がないか調べました。
結果ですが、「おちゃのこ」「くるみの木」「カナカナ」「フラミンゴ」の4店舗には豆花は確認できませんでした。
今日は久しぶりに奈良県橿原市にある『ミュージックカフェ アンジェス』さんに。新作スィーツ『豆花』と紅茶(アッサム)いただきました〜。(*´꒳`*) pic.twitter.com/9OYxkfNgZC
— 猫草 (@H2Gamemania) 2018年1月13日
調べていると、橿原市にある「ミュージックカフェ アンジェス」で豆花を食べた人がいます。でも2018年1月です。
公式HPのメニューにも豆花がありません。現在はメニューにないようです。
奈良で豆花を食べるなら猿沢豆花
高級中華料理店で豆花は食べられますが、今すぐは食べられませんし値段も相談しないと分かりません。
ですので奈良で豆花を食べるなら猿沢豆花という事になります。
豆花のお味は?
豆花のメニューは、豆花・美人豆花・猿沢豆花の3種類があります。
食べた人の口コミをみると、「台湾で食べたのより美味しい」「白キクラゲが美味しい」「タピオカの固さや甘さが良い」「台湾より色と味が濃い」「美人豆花は生姜の香りがする」「ごはんの後だとちょっと量が多いかも」「愛玉子がさっぱり」などなど高評価。
トッピングが豊富なのも、どれにしようか楽しみが増えますね。
美人豆花
ハトムギ、愛玉、蓮の実、白木耳をトッピングした美人豆花。
猿沢豆花
仙草ゼリー、ハトムギ、小豆のトッピングの猿沢豆花。
基本情報
住所 奈良市今御門町10-1
電話 074-227-1173
時間 10:30~18:00(ラストオーダー17:30)
休み 木曜日
席数 カウンター4席 テーブル10席
駐車場
駐車場が無いので、近くのコインパーキングに停める事になります。
興福寺周辺の駐車場か、ならまち周辺の駐車場の記事を参考にしてください。
11 355 210*58
興福寺周辺の駐車場!無料は時間制限ありで1番安いのは最大料金600円
【ならまち】最大料金が安い駐車場!平日500円以下・土日1,100円から
アクセス
近鉄奈良駅から徒歩8分
JR奈良駅から徒歩14分
地図
まとめ
奈良県で豆花を食べられるのは、猿沢豆花だけでなく高級中華料理店でも食べられます。メニューに無くても作ってもらえる可能性があるからです。
ですが事前に打ち合わせをしなければいけません。今すぐ食べたいなら、猿沢豆花で食べるのが良いでしょう。
台湾スイーツの豆花ですが、奈良県の台湾料理屋にはありませんでした。もしかしたら今後メニューに追加されるかもしれないので、変化があればお伝えしたいと思います。
新しい豆花店もオープンしていく可能性もあります。奈良の豆花に目が離せません。