赤ちゃん連れOK!なら燈花会をベビーカーで回る時に注意する場所4つ

記事内に広告を含みます

なら燈花会を楽しもうと思っても子連れだと心配事が多いですよね。特にまだ子供が赤ちゃんの場合は、ベビーカーで周れるのかって事が気になります。

ですが安心して下さい。その点について運営に聞くと、公式のルートはベビーカーでも周れるように作られているとのこと。

ただし段がある場所もあるので、ベビーカーを持ち上げるか抱っこして乗り越える必要はでてきます。

いっさい段のないフルフラットの道しかダメ!というのなら問題がありますが、少しの段なら行ける!と考えている場合は安心して、なら燈花会をお楽しみいただけます。

ただし注意点もありますので、この記事では、なら燈花会をベビーカーで周るときに注意すべき点についてお伝えします。

ベビーカーで注意する場所4つ

赤ちゃん連れでも楽しめるようにベビーカーに配慮して作られた公式のルートですが、注意点がいくつかあります。

まずは、公式のエリアマップをご覧下さい。

>>なら燈花会の公式HP(エリアマップ画像)

奈良ユニバーサル観光マップといって、車椅子での移動が出来るかを調査しているマップがあります。参考にしてみてもいいでしょう。

>>奈良ユニバーサル観光マップ

猿沢池・五十二段

猿沢池と興福寺の間を移動するときに五十二段という階段を使うのですが、ベビーカーで上り下りはまず無理です。

写真では真ん中が階段、左が采女神社の方、右が坂道に続く道です。

猿沢池の西側にある采女神社の方からか、五十二段の東側にある坂道から移動するのが良いです。

▲興福寺の入り口

興福寺へは段が無く入れます。

一の鳥居に入ってすぐの「にぎわい縁日」

▲春日大社の一の鳥居

にぎわ縁日は人混みの恐れがあるので、車椅子用に迂回路が作られています。このルートを利用して下さい。

▲迂回路の入り口

通常は一の鳥居をくぐるのですが、迂回路はくぐらず右へ曲がります。すると左に入る道があるのでそこに入ります。

道を進むと、浮見堂があります。

注意9
一之鳥居前の道は交通規制がされていません。ですので、この道を渡らずに右へ行ってしまうと、迂回路へ行くのが危険です。

必ず横断歩道を渡り、一の鳥居側へ行ってから右に曲がって下さい。

浮見堂から浅茅ヶ原に移動

浮見堂から浅茅ヶ原に移動するときは、ベビーカーでも行けなくはないですが、抱っこ紐があった方がいいかもしれません。

春日野園地・浮雲園地・奈良春日野国際フォーラム 甍(いらか)

このエリアは、地面が芝生のところがあるのでベビーカーが押しにくい可能性もありますが、みんな普通に押してました。

夜間のベビーカー利用時にあると便利なグッズ

なら燈花会は屋外で夜のイベントです。虫対策・暑さ対策・安全対策が必要です。

ミニ扇風機

夜といっても蒸し暑いのが日本の夏です。また、なら燈花会歩き回るので、自分を冷やすのにも使いますが、赤ちゃんの体温が上がり過ぎないように使います。

保冷剤入りシート

扇風機と共にあると良いのが冷却シートです。ベビーカーの座席下や背中に敷いて使います。

虫除け

どの虫除けでも良いわけではありません。赤ちゃんに使っても良いものを使いましょう。

バギーライト(LEDライト)

ベビーカーは黒色が多いですし、そもそも夜は物が見えにくくなります。光でベビーカーの存在をアピールしましょう。

人力車も夜間は、赤色の誘導棒を後ろに付けて存在をアピールしていました。危険を減らす為には、存在のアピールは大切です。

まとめ

公式のルートはベビーカーでも問題がないように配慮して作られていますが、場所によっては段があったり、抱っこ紐があった方がいい場合があります。

抱っこ紐を持って行くのは邪魔にならないですので、あると安心します。

また、なら燈花会は屋外の夜のイベントです。虫もいるしベビーカーも他人からは見えにくいです。あると便利なグッズを利用して快適に観光を楽しまれて下さい。

>>なら燈花会の公式HP(エリアマップ画像)

なら燈花会2020完全ガイド!日程や会場と見どころ別のおすすめコース 【食事】なら燈花会の屋台(出店)の場所と時間!夕飯(ディナー)の種類 なら燈花会を浴衣でデート!レンタルや着付けの値段比較と履物の注意点 なら燈花会おすすめコース3選!ハートなど見どころ別に分類

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)