【DMM英会話】初回おすすめ教材と初心者でも失敗しない選び方

記事内に広告を含みます

初回レッスンに使う教材って悩みますよね。

DMM英会話の教材ってレベル別で検索は出来るんですが、目的別に分かれてなくて非常に不便です。

体験レッスンで使う教材は?文法は?発音は?など、公式HPの教材ページでは、どれがどれか一目で分かりません。

この記事では、初回に使うべき教材や初心者でも分かりやすい教材の選び方を解説します。

いっちー

DMM英会話の教材を、分かりやすいように目的別に分類しました。おすすめも参考にしてください。

>>DMM英会話を無料体験する

DMM英会話の教材について

オリジナル教材と市販教材の違い

教材はDMM英会話のオリジナル教材と、市販されている教材の2種類があります。

オリジナル教材

全ての内容が閲覧可能

市販教材

最初の2つはレッスンを受けなくても公開されていますが、それ以降の単元はレッスンを予約しないと見れません。

市販教材を利用したレッスンは、購入が前提というオンライン英会話がある中で、DMM英会話は無料で見れるのは有難いです。

ただ予習や復習をしたり、いつでも内容を見たい場合は、購入した方がよさそうです。

レベルは10段階

DMM英会話の教材は英語レベルに応じて10段階に分けられています。1~3が初心者、4~6が中級、7~8を上級、9~10が超上級と設定されています。

そしてレベル1にも満たない、僕のような者が超初心者となります。DMM英会話の設定したレベルは、以下のようになっています。

自分のレベルに合っている教材を使うことで、簡単すぎたり難しすぎたりすることなく学習が出来ます。

レベル 内容 TOEIC目安
1 アルファベット、数字、あいさつ、基本的な表現が使える 0-
110
2 身近なものについて質問のやりとりができる 120-
165
3 自分の日常生活や気持ちの説明ができて、買い物など基本的なシチュエーションにも対応できる 170-
215
4 簡単な日常会話を楽しめる 220-
335
5 海外旅行で英語が使える 340-
530
6 日常会話を問題なく楽しめる 535-
655
7 字幕なしでも英語のテレビや映画が分かる 660-
775
8 職場で英語を使って、外国人の同僚とコミュニケーションが取れる 780-
850
9 いろいろなボキャブラリーを使ってネイティブとスムーズに会話ができる 855-
935
10 外資系の会社で英語を流暢に使える 940-
990

レベルが10段階といっても、1つの教材のレベルが固定されているわけではなく、1つの教材にいくつかのレベルが存在します。

たとえば文法の教材は会話教材は3種類あるのですが、そのひとつDMM英会話オリジナル教材の「文法」は、レベル2~8です。

文法教材でも市販教材の「瞬間英作文」は、レベルが2~7となっています。

教材を探す時は、レベルを変更して教材を絞ると便利

▲レベル調整のタブ

画像ではレベル1~3に設定しています。4~6や、3だけ見るという使い方も可能です。

DMM英会話の教材ページには、レベルを選択するタブがあります。これを左右に調整して、目的のレベルの教材を絞り込みましょう。

レッスン初回の初心者!おすすめ教材5選

初心者といっても、中学レベルの文法や単語が分からない方もいれば、文法や単語はそこそこ分かるけど会話が全く出来ない方までいます。

また講師が日本語が分かるのか分からないのかによっても、おすすめする教材は変わってきます。

ここでは受講する側の英語レベルの違いや講師の違いにより、どう使い方が変わるのかをお伝えします。

その方法で厳選した教材は以下の5つです。

(1)キッズ英語「アルファベット・単語・文章(オリジナル教材)」

英語に慣れる・アルファベットや身の回りのものの名前を覚えます。

大人であっても超初心者であれば、キッズ英語からレッスンを受けて英語に慣れた方が良いです。超初心者の目安は、中学レベルの文法や単語どころか、全く英語を習ったことが無いか授業を聞いていなかった僕のような人向けです。

ただしキッズ英語は進むスピードが大人からすると遅いと感じるので、同等の単語を市販の書籍などで覚えてしまった方が早いですね。

(2)会話「文章(オリジナル教材)」

日常会話をあいさつや自己紹介から学びます。

超初心者の場合は、絶対に日本人講師または日本語が出来る講師のレッスンを受けてください。

単語や片言でも英会話が出来る場合は、外国人講師でも問題ありませんが、予習は絶対に必要です。教材に日本語で説明が書かれているので、英語の意味をしっかりと理解してから出ないと学習効率は下がります。

(3)文法「文法・文章(オリジナル教材)」

中学レベルの文法を学びます。

超初心者であれば絶対に勉強したい教材です。その場合、講師は日本人か日本語が分かる講師にしてください。中学レベルの基礎がなく、片言でも英会話が出来ない超初心者が、外国人講師とこの教材を使ってレッスンしても上達しません。

まったく無駄とは言いませんが、ただ英文を読んでいる時間が過ぎるだけです。

単語や片言でも英会話を理解できる場合は、外国人講師でも問題ない場合があります。ただし、あなたのレベル次第ですので、どちらかというと日本人講師の方がおすすめです。

(4)発音「発音(オリジナル教材)」

発音を学びます。

レベルがちょっと高いので、超初心者はする必要がありません。

英語で日常会話が出来るレベルになってから、この教材の勉強は開始してください。とりあえずは喋れるから、ちゃんと伝わる発音で話すへとレベルを昇華します。

日本の英語教育で発音は軽視されがちですが、超重要です。なのでもう一度言いますが、外国人とのレッスンで意思の疎通ができるレベルになれば絶対に、この教材で発音を学びましょう。

(5)SIDE by SIDE「単語・文章」(市販教材)

中級にレベルアップ出来るかの最終調整に使う教材です。

文章・文法・発音を完璧にマスターしたら、仕上げとして最後にSIDE by SIDEを使って勉強します。

初心者用の教材だと言われてますが、教材には日本語が全く書かれていません。なので外国の子供が国語として言語を学ぶ場合は、初心者用として成立します。

英語の基礎が無い段階で、この教材を使っても何を言ってるのか全く分かりません。なのでSIDE by SIDEは基礎が出来た後の最終仕上げ用としての位置づけです。

ただし教師が日本人や日本語が分かる講師の場合は、最初からこの教材を使っても理解できます。とはいえ基礎がないと、やはり理解度が低いのであまりおすすめはしません。

初心者でも失敗しない教材の選び方

教材を選ぶ際には、1つづずステップを踏んでいき目的の教材を決定します。

手順1
自分のレベルをチェック
ここが変わらないと、簡単すぎたり難しすぎる教材を選んでしまいます。最初に「スピーキングテスト」を受けてください。
手順2
目的を定める
基礎学力?日常会話?旅行?ビジネス?目的が違うと使用する教材も変わります。
 
ただし、スピーキングテストでレベル3までだった人は、まずは文法から学ぶ方が上達が早いです。
手順3
教材決定
この記事の「目的別のおすすめ教材」の中から、興味のある教材を選びレッスンを受ける
手順4
教材変更
2~3回、講師を変えてレッスンを受けてみて、合わないなと思ったら違う教材にしてみる。

レベルと目的が定まれば教材が決定しますが、実際に使ってみないと分からない部分もあるので、最終的には使ってみた感覚で決めてください。

ただ何度も買えると時間が無駄なので3種類くらいの教材を試した後は、その中で一番しっくりきた教材を最後までやりきってください。

また1つの教材をやりきるのが基本ですが、やっぱり途中で飽きてきたり、他の目的のものを学習したくなったりもします。それはそれで問題ありません。

ただし同時平行の教材は2~3種類までくらいにしてください。ありすぎると中途半端になる可能性が高いし、1つの教材が終わるまでに時間がかかってしまいます。

とはいえ例外もあって、1つの教材の学習が進むうちにレベルが高くなってきて理解度が下がってきた場合は、自分に合ったレベルの他の教材をやった方が、いろんな角度から学べて学習効果も高くなります。

その時に対話レベルのチェックを再度すると、成長が分かると同時に、今の自分のレベルが分かるので、教材を選びやすくなります。

目的別10カテゴリー!おすすめ教材はこれ

教材の種類は27種類でジャンル別に分けると、目的別に、基本を学ぶ「文法」「熟語・単語」「発音」、テーマ別の会話を学ぶ「日常会話」「旅行会話」「討論」があります。

また特定のユーザーに対しての「子供用」「ビジネス用」「試験対策」、自分の英語力をチェックする「会話力チェック」に分けられます。

注意点としては、市販教材は入れ替わるので前はあったのに今はないという状態になったりします。気にいったものがあれば、すぐに受講する方がいいですね。

(1)基本(文法)

  • 文法(レベル2~8)
  • 瞬間英作文(レベル2~7)市販教材
  • Grammar in Use(レベル3~8)市販教材

文法(レベル2~8)

文法の基本を学ぶのに良いがレベルは2からとなっているので、超初心者には難しいかも。レベル2でbe動詞、レベル6で”all” “both” “each”を学ぶ。

それ以上のレベルは、文章の練習をします。レッスン(単元)は109個あります。

瞬間英作文(レベル2~7)市販教材

日本語の文章を英語の文章にする事で文法を学ぶというスタイル。ただ文法や単語が全く分かっていないと学習が進まない。なので、まずは文法と単語を先におぼえる必要がある。

Grammar in Use(レベル3~8)市販教材

文法教材としての評価は世界が認めています。が中学レベルの文法を理解していないと理解するのは難しい内容です。

(2)基本(熟語・単語)

  • 語彙(レベル7)
  • 写真描写(レベル4~8)

語彙(レベル7)

句動詞とイディオムを学びます。句動詞が40レッスン。イディオムが3レッスンあります。上級者以上の教材です。

写真描写(レベル4・8)

絵や写真を見て状況を説明します。レベルは4と8です。4~8ではありません。中級と上級用って事ですね。レベル4のものが50レッスン、レベル8のものが80レッスンあります。

(3)基本(発音)

  • 発音(レベル4)

発音(レベル4)

母音の発音が6レッスン、子音の発音が12レッスン、2重母音の発音が2レッスン、単語の意味を買える音のペアの発音が30レッスンの、合計50レッスンがあります。

ひとつのレッスンにはいくつかの練習があって、その発音が含まれている単語の練習、その単語を含む文章の練習、その発音の音が含まれる単語を探す問題などがあります。

(4)テーマ(日常会話)

  • 会話(レベル1~7)
  • テーマ別会話(レベル4~7)
  • 健康とライフスタイル(レベル5~8)
  • Side by Side(レベル1~7)市販教材
  • Speak Now(レベル3~7)市販教材

会話(レベル1~7)

日常の色んなシチュエーションでの会話を学びます。最初は自己紹介の「Nice to meet yo.」からです。

レベル2~3で10レッスン。レベル4~5で100レッスン。レベル6がなくて、レベル7が69レッスンあります。

テーマ別会話(レベル4・6・7)

テーマに対して自分の言葉で説明します。なので日常会話が出来るレベル以上でないと使えません。

レベル4は98レッスンあって、コンセプト・場所・物などの説明します。レベル6は154レッスンあって、「もし~だったら」という仮定で会話します。

レベル7は51レッスンあって、テーマに対して賛成と反対について会話します。

おそらく僕、この教材使ったら25分では足りません。自分の意見が強すぎて、最低3時間は必要だと思います。あくまで僕の主観ですが。

健康とライフスタイル(レベル5~8)

「健康維持」に関する会話に必要な単語やフレーズを学ぶものがレベル6で23レッスンあります。

「健康一般」に関する会話に必要な単語やフレーズを学ぶものは、レベル5~8で20レッスンあります。

Side by Side(レベル1~7)市販教材

ピアソン出版の「Side by Side」を使用したレッスン。使用教材はSide by Side1~4。

1はレベル1~4の方向けで58レッスン。2はレベル4~6の方向けで55レッスン。3はレベル4~7の方向けで59レッスン。4はレベル5~7の方向けで67レッスンあります。

Speak Now(レベル3~7)市販教材

オックスフォード大学出版の「Speak Now」を使用したレッスン。使用教材はSpeak Now1~4。

1はレベル3~5の方向け。2もレベル3~5の方向け。3はレベル4~6の方向け。4はレベル5~7の方向け。全て40レッスンです。

学習の流れはほぼ同じで、①ボキャブラリー(Vocabulary)、②会話(Conversation)、③重要表現(Language Booster)、④リスニングor発音練習(Listening)、⑤学んだ表現を使って話す、という流れです。

(5)テーマ(旅行)

  • 旅行と文化(レベル6~8)
  • Passport(レベル4)市販教材

旅行と文化(レベル6~8)

旅行の各場面(フライト・空港・交通機関・ホテル・緊急事態・観光・帰国・観光スポット・離陸の準備・観光地)で必要な英語を学びます。

レベルが高い教材ですが、日本語が書いてあるので分かりやすいです。

Passport(レベル4)市販教材

オックスフォード大学出版の「Passport」を使用したレッスン。レベルは4と中級ですが日本語が書いてません。

(6)テーマ(討論)

  • デイリーニュース(レベル5~10)
  • 世界の文学(レベル9~10)
  • ディスカッション(レベル~)
  • エレメンタリーリーディング・シリーズ(レベル3~4)市販教材

デイリーニュース(レベル5~10)

DMM英会話で1番人気の教材で、最新のニュースを元に学習します。

①ボキャブラリー、②ニュース記事、③質問、④議論、⑤一歩踏み込んだ議論、という流れで教材が作られています。

世界の文学(レベル9~10)

上級者向け。有名な物語を使って英語を学びます。調査時点(2019年10月)では「思議な国のアリス」「幸福な王子」「クリスマスキャロル」「ロミオとジュリエット」があります。

ディスカッション(レベル~)

上級レベルで28個、ネイティブレベルで25個のトピックがあり、その中から好きなものを選んで話し合います。

上級レベルで「Backpacking」「Kiss」「Sleep」など、ネイティブレベルで「Advertising」「Food」「Origami」などがある。

エレメンタリーリーディング・シリーズ(レベル3~4)市販教材

「アートに関する面白い話」「算数と数字について学びながら」「有名な人たちに関する面白くてやる気が出るような話」を学びながら、読解力と発音を上達させます。

(7)子供用

  • キッズ英語(レベル1)
  • Let’s Go(レベル1~6)市販教材

キッズ英語(レベル1)

アルファベット・名前・色・大きさ・動物・身の回りのもの名前など、単語や簡単な文法を学びます。絵が多くて子供が飽きないように作られています。

子供用ですが超初心者の大人でもレッスンを受けた方が良いでしょう。

Let’s Go(レベル1~6)市販教材

オックスフォード大学出版の幼児英語のベストセラー教材です。ゲームや歌を用いながら学びます。ゲームなどをもちいるやり方はは幼稚と感じたり恥ずかしかったりするので、こちらは大人には向かないです。

(8)ビジネス用

  • ビジネス(レベル5~7)
  • シーン別 本当に使える 実践ビジネス英会話(レベル7~8)市販教材

ビジネス(レベル5~7)

仕事上での自己紹介や謝罪などの「基礎」から、「関係作り」「電話対応」「会話」「ミーティング」「交渉」までを学びます。

シーン別 本当に使える 実践ビジネス英会話(レベル7~8)市販教材

ベレ出版の「シーン別 本当に使える 実践ビジネス英会話」を使いビジネス英会話を学べます。シーン別の受け答えが中心なので、そのシーンに合致しない場合は使いにくいです。

またビジネス会話は金融関係の会話が多いので、それ以外の業種の人はなじみが薄く退屈な会話に感じるかもしれません。

さらにChapter5「さまざまなテーマに関する会話」はビジネス以外の会話が多いので、ちょっと違うなという印象を受けるかもしれません。

(9)試験対策

  • IELTSスピーキング対策(レベル4~8)
  • TOEICスピーキングリアル模試(レベル6)
  • TOEFL iBTスピーキング(レベル5~8)
  • 英検 対策(レベル3~9)
  • 公式ケンブリッジIELTSガイド(レベル5~7)

IELTSスピーキング対策(レベル4・6・8)

3つのレベルが用意されていて、自分のレベルに応じたもので、発音と会話力の上達を目指します。レベルは4・6・8の3つです。

TOEICスピーキングリアル模試(レベル6)

韓国タラグォン社の「TOEICスピーキングテスト リアル模試」は、TOEICスピーキングテストの出題形式に慣れ、日常生活や職場での会話力を磨きます。

TOEFL iBTスピーキング(レベル5~8)

韓国タラグォン社の「TOEFL iBTスピーキング」は、基礎と上級に分かれていて、基礎は最新の頻出トピックのトピックで学習して、上級はリーディング・リスニング・スピーキングの練習をします。

英検 対策(レベル3~9)

旺文社の「英検予想問題ドリル」を使い、英検の出題形式に慣れるのと、リスニング、スピーキング、リーディングの演習問題をします。

「英検5級~準1級までの予想問題ドリルと英検3級~準1級までの2次試験・面接完全予想問題があります。

公式ケンブリッジIELTSガイド(レベル5~7)

ケンブリッジ大学出版局の「公式ケンブリッジIELTSガイド」は、ジェネラル・トレーニングとアカデミック・モジュールの両方の質問タイプを網羅し、4技能を高めることができます。

コースは「リスニング」「リーディング」「ライティング」「スピーキング」に分かれています。

(10)会話力チェック

  • スピーキングテスト(レベル2~8)

スピーキングテスト(レベル2~8)

自分に合ったレッスンを選べるよう、英語のレベルが判定できます。ただし僕のような文法も単語も全く知らない超初心者には必要ありません。

【Q&A】教材に関する疑問と回答

レッスンの初回(無料体験)に使う教材は何がよい?

中学レベルの文法も単語も全く分からない超初心者であれば、「キッズ英語」または「会話」がおすすめです。

ある程度は英語が分かる場合は、自分の英会話力をチェックする「スピーキングテスト」でレベルをチェックしてから、レベルに応じた教材を選択する方が無駄がありません。

また目的別の教材選びを参考にしていただければ、よりあなたに合った教材を選択する事が可能です。

教材は無料ですか?

はい、無料です。

ただしオリジナル教材はいつでも閲覧可能ですが、市販教材は閲覧できる期間に制限があり、レッスンの予約からレッスン終了までしか見れません。

ですがレッスンの動画を撮影するのは許可されています。レッスンを録画しておき復習が可能です。

教材はダウンロードや印刷は出来る?

出来ません。

オリジナル教材・市販教材共に、ダウンロードや印刷は出来ない仕様となっています。

レッスンの途中でも教材は変更できる?

出来ます。

DMM英会話は好きな教材を使ってレッスンが出来ます。またレッスン中であっても教材の変更が可能です。

教材の購入は必要ですか?

必要ありません。

オリジナル教材はいつでも閲覧可能ですし、市販教材もレッスンの予約からレッスン終了まで無料で閲覧が可能です。

ただしいつでも予習や復習がしたいといった場合は、市販教材を購入して手元に置く方が良いですね。

スマホで教材を見れる?

はい、見れます。

また以前は教材が見にくかったのですが、今では見やすく改善されています。

フリートーク教材って何ですか?

テーマを決めた教材です。

いきなり、はいどうぞ!と言われても、フリートークを始められる人はなかなかいません。

その為に、DMM英会話ではレベルに応じて、いくつかの質問をあらかじめ設定している教材を提供しています。

この教材を使用することで、何を話そうかな?といった問題が解消されスムーズに会話を投げかける事が可能となります。

まとめ

教材は英会話の学習効果を左右する重要なツールです。

レベルや目的に合ったものを使用して、効率よく英会話を身につけましょう。

>>DMM英会話を無料体験する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)